ゲームギアの裏技一覧

裏技一覧にもどる

あ行

アーリエル クリスタル伝説

ヒーラー育成の裏ワザ: ヒーラーをレベル9まで鍛えてみよう。終盤では攻撃・回復の両面で他の仲間を凌ぐ切り札に化ける。

サウンドテスト: 電源投入時に 1・2・スタートを押したままにし、タイトルが出たら上+スタートで決定。好きなBGMや効果音を確認できる隠しメニューが現れる。

アイルトン・セナ スーパーモナコGP II

即エンディング: ワールドチャンピオンを選び、パスワード画面で SENNA もしくは CHAMPION を入力すると、いきなり年間王者のスタッフロールへ飛べる。

アウトラン

無敵ドライブ: タイトルで[左+1+2]を押しながらスタート。開始後は他車や障害物をすり抜け、残り時間0でも止まらずゴールできる。

アックス=バトラー ゴールデンアックス伝説

最強パスワード: 「KADB BMCM NPLM DLBE」を入力すると、全スペシャルアタック・主要アイテム完備のうえファイヤーウッドから再開できる。

アラジン

障害物すり抜け: パスワード欄に AIQY と打ち込んでゲームを始めると、アラジンが点滅しタルなどの設置物を無視して進める。

イチダントアール GG

サウンドテスト: タイトル後のモード選択画面で 1+2 を押しながらスタート。番号を選んで2で試聴できる。

In the wake of VAMPIRE

モードセレクト: 電源投入後、タイトル表示中にスタート→すぐに[上+1+2]。ステージ選択や無敵の有無を切り替えられる開発用メニューが出る。

ウッディポップ

デバッグモード: タイトルで[右→1→2→上→1→2→下→2→上]の順に押すとステージセレクトや音楽試聴が行える裏設定画面に入る。

エコー・ザ・ドルフィン

デバッグメニュー: マップ表示中に[右→1→2→1→2→下→2→上]。残機無限化やメッセージ閲覧など各種テスト項目を利用できる。

エコー・ザ・ドルフィン2

デバッグメニュー: マップ表示中に[左→1→2→1→2→下→2→上]を入力すると、ステージ飛びや無敵切替を行える開発者用ウィンドウが開く。

エターナルレジェンド 永遠の伝説

サウンドテスト: タイトルで 1+2+スタートを同時押し。BGM/SE をゆっくり鑑賞できる。

NBA JAM

隠しプレイヤー: イニシャル入力画面で特定コード(例:DIS / 右+1+2 など)を最後の文字入力と同時に押すと、実在著名人がロスターに追加される。


か行

ガンスターヒーローズ

アイテム二重ドロップ: アイテムキャリアが最初の箱を落とした直後にジャンプ攻撃を当てると、続けてもう1個落としていく。タイミングを合わせれば、箱を2個同時に回収できる。

ギアスタジアム

サウンドテスト: 電源投入直後に表示される “namcot FOR SEGA GAME GEAR” 画面で、方向キー左上+スタートを押すと曲/効果音選択画面が出る。

Kick&Rush(キック&ラッシュ)

PK戦だけで遊ぶ: ワールドカップ‐パスワードの最初の2文字をPK、残りを最後までAで埋めて決定。タイトルへ戻ってエキシビションを選ぶと、全試合がPK戦モードになる。

ぎゃんぶるぱにっく

ミュージックモード: トレーニングモードでゲームを選ぶ際に 1+2 を押したまま方向キーを押すと「みゅ〜じっく も〜ど」が出現。左右で番号を選び 2 で試聴。

コイン90万枚スタート: パスワード入力画面で6666666と入力すれば、冒頭から所持コインが90万枚以上の大富豪状態になる。

クイズギア ファイト!

ステージセレクト: タイトル画面で[上・上・下・下・右・右・左]と入力し、続けて左+スタートで決定。キャラ選択の代わりにステージ選択画面が開く(自キャラは固定)。

クレヨンしんちゃん 対決! カンタムパニック!!

隠しミニゲーム解放: タイトル画面で 1 を7回 → 2 を7回 → 1 を7回 → スタートの順に入力。しんちゃんの声がしたら成功で、「カンタムバトル」と「オマケゲーム」がメニューに追加される。

ゴジラ 〜怪獣大進撃〜

隠しオプション: オプション画面で[下・下・左・上・下・右・上・上・1・2・1・下・下・下・下]と押すと、新しい調整項目が現れる。


さ行

サイキック・ワールド

ラウンド&サウンドセレクト: タイトル画面で 1+2 を押しながらスタートを押すと、好きなラウンドとBGM/SEを選べるテストメニューが現れる。

The GG 忍

シークレットボーナス: 1面でアイテムを一切取らずにボスを倒すと、ラウンドクリア時に3000点の隠しボーナスが加算される。

サウンドテスト: タイトルで方向キー上を押しながらスタートすると楽曲選択画面に切り替わる。

サムライスピリッツ

天草四郎時貞解禁: 電源投入後、TAKARA ロゴ表示中に方向キー右を3回入れる。効果音が鳴ったらキャラセレクトに天草が追加されている。

シャイニング・フォース外伝 遠征・邪神の国へ

EXCELLENTモード: 一度クリア後、再起動してSEGAロゴが出たら方向キー下を連打し続ける。タイトル右下に EXCELLENT が表示され、高難度で再挑戦できる。

仲間全員の名前変更: 主人公名入力時にスタート+2を押すと、全仲間の名前編集画面に切り替わる。

サウンドテスト: クリアデータをロード直後、上+スタートを押し続けると音楽試聴モードへ入る。

シャイニング・フォース外伝II 邪神の覚醒

EXCELLENTモード: 電源投入直後、SEGAロゴが出ているあいだ方向キー下を連打。タイトルに EXCELLENT が出れば成功。

シャイニング・フォース外伝 FINAL CONFLICT

EXCELLENTモード: クリア後に再起動し、SEGAロゴ表示中に方向キー下を連打してからスタート。タイトルに EXCELLENT が追加される。

スペースハリアー

残機4スタート: 電源投入時に方向キー上を押したままゲームを始めると、残機が通常2機から4機へ増える。

難易度セレクト: 電源投入時に1を押しっぱなしで HARD、2を押しっぱなしで EASY になる。

美少女戦士セーラームーン S

サウンドテスト: パスワード入力で 9999 と入力すると、曲/効果音を選んで試聴できる。

エンディング直行: パスワード入力で 7777(ちびムーン) または 8888(セーラームーン) と打つと、それぞれのエンディングが再生される。

ソニック&テイルス

サウンドセレクト: タイトルで下・下・上・上・左・右・左・右・1・2・スタート。曲を選び2で再生、さらに下→右下→右→2で隠しショットが撃てる。

ゾーンセレクト: タイトル画面で上・上・下・下・右・左・右・左・2・1・スタートと押す。効果音後、ゾーン選択画面が出現。

ソニック・ザ・ヘッジホッグ 2

ゾーンセレクト: オープニングからスタートを押し続け、タイトル表示中に左下+1+2を押し続けると、ゾーン選択メニューが現れる。


た行

対戦型 大戦略G

画面カラー調整: 通常プレイ中にメニューを開き「設定」へ移動。そこで 左上+スタート を同時押しすると RGB 調整パネルが表示され、ユニットや地形色を自由にカスタマイズできる。

タントアール

サウンドテスト: タイトル画面でゲームモードを決定するとき、1+2+スタート を押すとBGM/効果音セレクト画面に切り替わる。上下で楽曲リスト、左右で番号を選び 2 で再生。

テイルスのスカイパトロール

オプションモード: オープニングでテイルスがアップになった瞬間に 上+2+スタート を同時押し。開いたメニューでサウンドテストのほか、全5ステージを好きな順で遊べるステージセレクトが利用できる。

テレビアニメ スラムダンク

花道の怒りイベント: 1人用でタイトルの “VS PLAY” を選び続けるとエラー画面が現れるが無視して決定を押し続けると、桜木花道が怒りながらツッコミを入れてくる隠し演出が発生する。

トム&ジェリー ザ・ムービー

テストモード: タイトル画面で 1→2→1→2→1→2→1→2 と交互に入力すると、通常非公開のデバッグ用テストモードに突入。マップ確認や当たり判定のチェックなどが行える。

タマ&フレンズ 3丁目公園タマリンピック

ミニゲーム早回し: ゲーム選択画面でスタートを押しながら方向キーを素早く一周すると、ミニゲームのイントロをスキップして即プレイ開始できる。

タロットの館

全カード閲覧: 好きな占い師を選んだ直後、左→右→下→上→1→2→1→2 と入力すると、78枚すべてのカード解説をスクロール表示する専用モードに切り替わる。

ダイナマイトヘッディー

ヘッドチェンジ即試用: ポーズ中に 上→下→左→右→1→2→1→2 と押すと、一度も宝箱を開けずに全ヘッドパーツが切り替え可能になる。

ダンクキッズ

隠し海外チーム開放: タイトル画面で 上→下→上→下→1→2→1→2。クリア後限定だった4カ国チームが最初から選択可能になる。

T2 ザ・アーケードゲーム

無限ミサイル: ステージ開始前の武器確認画面で 1+2 を押しながら 上→下→上→下。自弾薬数が “∞” 表示となり、弾切れを気にせず撃てる。

T-2 ジャッジメント・デイ

ステージセレクト: タイトルで 下→上→右→左→1→2→スタート。任意の全4ステージを順不同で遊べるテストメニューが出現する。

テイルスアドベンチャー

ステージ&サウンドセレクト: マップ画面表示中に 左→1→2→1→2→下→2→上。アイテム全開放・無敵の切替も可能な開発用ウィンドウが開く。

TEMPO Jr.

ラウンドスキップ: ゲーム中にポーズをかけ 1→2→下→上→左→右→スタート を押すごとに、次ラウンドへ飛べる。使い続けると最終面まで一気に到達。

トゥルーライズ

完全武装: ゲーム開始後すぐにポーズし 上→下→左→右→1→2→1→2。全武器MAX弾数・ライフ全快の状態へ瞬時に切り替わる。

ドナルドダックの4つの秘宝

隠しサウンドテスト: タイトルでスタートを押さずに 1+2 を同時押し→方向キーを時計回りに一周。効果音が鳴れば成功で、BGM/SE 試聴画面が現れる。

ドナルドダックのラッキーダイム

ステージセレクト: オープニングロゴが消えた瞬間に 左→左→右→右→1→2→スタート。世界地図から好きな3ステージを任意順で遊べる。

ドラえもん ノラ之介の野望

ラウンドセレクト: タイトルが完全に表示されたあと 上→上→下→下→1→2→スタート。各エリア冒頭の好きなワープポイントへ飛べる。

ドラえもん ワクワクポケットパラダイス

ミニゲーム全開放: ゲーム選択画面で 1+2 を押したまま方向キーを素早く左右左右上下上下と入れると、隠しミニゲーム2種がリストに追加。

ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮

無敵パワーアップ: ニューゲーム開始直後に 1→1→2→2→左→右→上→下。主人公が黄色く点滅し、敵の接触ダメージが無効化される。


は行

バーチャファイター Mini

デュラル使用: ストーリーモード以外でゲーム開始 → キャラ選択中に 1+2+スタート を同時押し。ボス専用ファイター〈デュラル〉が選択できる。

バスター・ファイト

難度ZERO(瞬殺モード): タイトル画面で 上→下→左→右→下→上 と押し、効果音が鳴ったら続けて 上→上→下→下→左→右。オプションに ZERO が追加され、敵は一撃で倒せる。

EXTRA(最終ボス解禁): 上記と同じ1周目のコマンド入力後、もう一度 上→下→左→右→下→上。オプションに EXTRA が現れ、最高難度+ラスボスを自キャラとして選択可能。

パズルボブル

らくらくクリア: ラウンド表示中に 1+2 を同時押しで即次ラウンドへスキップ。失敗した場合はポーズ中に同手順で再入力しても有効。

パット&パター

ドット単位カーソル: KEY MODE を B にしておき、1 を押しながらスタート地点へボールを置くと、照準カーソルが1ドット刻みで動き、微調整がしやすくなる。

バットマン・リターンズ

サウンドテスト: スタートを押しながら電源ON。曲番号/SE 番号を選択し、2 で再生できる隠しメニューが表示される。

ひょっこりひょうたん島 ひょうたん島の大航海

島が無敵: 電源投入時に 1+2 を押したまま SEGA ロゴが消えるまで待つと、ゲーム開始後ひょうたん島が敵や障害物を無効化する。

コンティニュー: ゲームオーバー後、タイトルに戻ったら 上+1+スタート を押すと直前のステージ最初から再開できる。

ファンタジーゾーン Gear オパオパJr.の冒険

コンフィグモード: タイトルの “PUSH START BUTTON” 表示中に 上→右→下→左→1→2→1→2→スタート。残機・所持金・難易度設定やステージ/サウンドセレクトが可能。

無敵モード: 上記コンフィグを開き MODE にカーソルを合わせて 左+1+2。表示が UNDEAD に変わり、プレイ中ダメージを受けなくなる。

ぷよぷよ

高額ボーナス獲得: “なぞなぞぷよぷよ” を開始 → ギブアップでタイトルへ戻り “ひとりでぷよぷよ” をクリアすると、エンディングのボーナス点が難易度に応じ大幅アップ(途中でポーズすると無効)。

ぷよぷよ通

ぷよの形変更: SEGA ロゴ表示中に 1+2+スタート を押す。通常丸型のぷよが別デザインに変わる(消去ルールは同じ)。

ベア・ナックル

無敵&ラウンドセレクト: オプションの SOUND TEST を11に合わせ 1+2 同時押し。設定欄に無敵ON/OFFと面飛ばしが追加される。

ヘビーウェイトチャンプ

お得なポーズコマンド: スピードセレクト画面で 2 を押しながら 左→右→左。試合中ポーズをかけたあと方向キーを押すごとに、上: スーパーパンチ残り9/下: 体力全回復/左: 判定勝ち10–8/右: そのラウンド即KO勝利 と効果が発動する。

ペンゴ

プレイヤー数&ステージセレクト: タイトル画面で 上+1+2 を押しながらスタート。1〜5人の残機設定と任意ラウンドからの開始が行える。

炎の闘球児ドッジ弾平

即試合終了・必勝: タイトルで 上+1 を押しながらスタート。試合中いつでも 2+スタート を押すと、審判が試合終了を宣言し自チーム(球川小)が必ず勝利になる。


ま行

魔法騎士レイアース

隠しゲーム起動: タイトル画面で 2 を5回 → 1 を2回 → 2 を5回 → 1 を2回 と押し、最後に 1+2 同時押し。ロゴが変化すれば成功で、スタッフ用のミニゲームが遊べる。

魔法騎士レイアース2

エンディング確認モード: 名前入力で「しいじい」と入力すると、これまで到達したエンディングを一覧で再生できる回想モードになる。

魔導物語I ~3つの魔導球~

宝箱の中身変化: ゲームが始まったら正面の壁まで進み振り向いて3歩 → 四つ角を左へ曲がり一番奥で宝箱を開くと、通常は “めんたまぐさ” の位置が “ふくぶくろ” に置き換わっている。

魔導物語III ~究極女王様~

サウンドテスト: いったんクリアしてセーブ。そのデータをロードしたらすぐ スタート を押し、タイトルへ戻らずに 上+スタート を長押しするとBGM/SE 試聴モードに変わる。

マッピー

ラウンドセレクト: タイトル画面で 2→2→1→1→1→2→2→1→スタート と入力。ステージ選択画面が現れ、1〜99面を好きなところから始められる。

ミッキーマウス 伝説の王国

隠しショートカット: ステージ1冒頭、ヘビがいる壁際でヒップアタックを当てると壁の内部へ反動で侵入。右へ進みツタを登ればゴール手前にワープできる。

女神転生外伝 ラストバイブル

序盤から大金持ち: 中央広場で仲間を集めたあと装備を全部売却→仲間と別れて再び仲間にする。売ったはずの装備が復活するので、売っては仲間を外す作業を繰り返すと所持金が一気に増える。

モータルコンバット

ブラッドモード: ストーリー英文が流れ始めた瞬間に 2→1→2→下→上。攻撃時に流血表現が追加され、FINISH HIM 表示中は残虐フィニッシュコマンドが使用可能。

モンスターワールドII ドラゴンの罠

静寂モード: さらに PLAY THE ONGAKUN を入力すると、ドア開閉音など特定SEが鳴らなくなるサイレント設定になる。

人間姿で再開: パスワード欄に MODE FOR 0000000 と入力すると、リザードマン化を回避してヒューマンのまま冒険を続行できる。


や行

幽☆遊☆白書 ~滅びし者の逆襲~

サウンドモード: オプション画面で 1+2 を同時押し。左右でBGM、上下で効果音を選び、SE は 1 or 2 で再生、BGM はカーソルを合わせるだけで自動再生する。

幽☆遊☆白書2 ~激闘! 七強の戦い~

隠し難易度「真激闘」: タイトル画面で 上→上→下→下→左→右→左→右→1+2。ゲーム開始後、オプションに最高難度 “真激闘” が追加される。


ら行

ライオンキング

ステージセレクト: 電源投入→SEGAロゴが出たら方向キーを上から時計回りに3周。効果音確認後 Game Start を選ぶと、左右入力で全10面から開始場所を選択できる。


わ行

ワールドダービー

1億円即入手: キャンペーンモード開始後、仔馬の名付け画面で名前を空欄のまま END を選ぶと牧場長がその馬を1億円で購入し、資金が一気に増える。

隠れ騎手: 馬名に「○○○○○○ボーイ」「サクラ○○○○○○」「ジョージ○○○○○」「ミスター○○○○○」「○○○ハイセイコー」と付けると、それぞれ “たかくに・こじふと・はやだ・よしまさ・まっさん” という特別騎手が登場する。

サウンドテスト: タイトルで方向キー左上+2を押すとBGM/SE試聴画面が現れる。

ワギャンランド

しりとり全勝法: ボスのしりとり対決中、語尾に伸ばし棒「ー」を付けて送ると言葉として認識されず、相手がパス扱いになる裏テクニック(最終面では無効)。

ワンダーボーイ

隠しコンティニュー: ゲームオーバー表示中に 1→1→2→2→左右同時+上 を素早く入力すると、直前の面の途中から再開できる。