聖飢魔II
【続きから再開】
ゲームオーバー後、タイトル画面でコントローラのボタンを押しながらスタートすると、倒れたゾーンの最初からやり直せる。
【ゾーン選択】
タイトル画面中に「⑩、A A A B A B」と順に入力。ゾーン表示が出たらボタンで行きたい面を選択できる。
タイトル画面中に「⑩、A A A B A B」と順に入力。ゾーン表示が出たらボタンで行きたい面を選択できる。
聖鈴伝説リックル
【ミュージックルーム呼び出し】
パスワード欄に「KAZU」と入力すると音楽選択画面になる。十字ボタンで曲を選んで再生可能。
聖闘士星矢
【倒れても復活】
街中や富士の風穴でダメージが0になった瞬間にセレクトで「のうりょく」画面を出し、ダメージの値を増やす。その後ほかの場所へ移動すると星矢が復活する。
【EXゲージ急増】
ゲーム開始直後にセレクトで「のうりょく」画面を開き、カーソルを「おわり」に合わせてコントローラの右上か左上を押す。カーソルが変な位置に移動したら⑤ボタンを押すとEXが増え続ける。
【レベル40解放パスワード】
コンティニューを選び、パスワード画面で「とうきょうとたいとうくこまがたぱんだいのがんぐだいさんぶのほし」と入力。各パワーが本来の上限20を超えて40まで上げられる。
【コスモ無限増殖】
クロス入手後、シミュレーション戦の前にダメージを1にしておく。わざと敗北して病院で回復し、ダメージをコスモへ変換。繰り返すとコスモが無限に増える。
【コスモ無限増殖】
クロス入手後、シミュレーション戦の前にダメージを1にしておく。わざと敗北して病院で回復し、ダメージをコスモへ変換。繰り返すとコスモが無限に増える。
聖闘士星矢2
【強化スタート用パス】
「やへみちせめづめゆきぼあががひあをさひあががひああつつあ「とてど」」と入力して始めると、白羊宮前からスタートし、ムウに会っていないのにコスモとライフが増えており、セブンセンシズを2000持っている。
【最強パスワード】
「ししししし しめめぜぜががががが がががががががががががあああああ」と入力して始めると、全員のコスモ・ライフが999、セブンセンシズが9999の状態でスタート。
【即エンディング】
パスワード「いめちぼむめめむめめわあああわあああぜあああばあわひこくといる」を入力して開始すると、星矢の妙なセリフの後、女神像前から始まりエンディングが見られる。
【セブンセンシズ増殖】
巨蟹宮・黄泉比良坂のデスマスクがいる台地の2階下にアンドロメダ瞬を立たせ、コントローラのボタンを押し続けるとセブンセンシズが増え続ける。
【変換速度アップ】
キャラクターパワー画面でセブンセンシズをコスモやライフに変えるとき、十字ボタンの右で変換スピードを速められる。
キャラクターパワー画面でセブンセンシズをコスモやライフに変えるとき、十字ボタンの右で変換スピードを速められる。
【最強パスワード】
「ししししし しめめぜぜががががが がががががががががががあああああ」と入力して始めると、全員のコスモ・ライフが999、セブンセンシズが9999の状態でスタート。
セクションZ
【お得な自爆テク】
セクション6最後のジェネレーター前で、コントローラのボタンを押しっぱなしにしながら赤いバリアへ突入。次のアキラはパーツを3つとも持った状態になる。
セクロス
【無敵化コマンド】
タイトル画面中に、コントローラⅡのボタンと十字左を同時押ししたまま、コントローラⅠの十字を「上、上、下、下」と入力してスタートすると無敵になる。
【ステージセレクト】
タイトル画面で、コントローラⅢの十字左とA・⑥ボタンを押しっぱなしにし、コントローラⅠを操作して面を選ぶ。
【続きから再開】
ゲームオーバー後、コントローラのボタンを押しながらスタートボタンを押すとコンティニューできる。
【ステージセレクト】
タイトル画面で、コントローラⅢの十字左とA・⑥ボタンを押しっぱなしにし、コントローラⅠを操作して面を選ぶ。
ゼビウス
【隠しコード各種】
タイトル画面で星が点滅している間に、コントローラの⑩かボタンを押しながら十字を「右9回→上2回→左2回→下9回」と高速入力。8ケタの0が表示されたら、コントローラで0を1に切り替え、リセット後スタートすると効果が発動。
【アンドアジェネシス消失バグ】
アンドアジェネシスが全身を見せた瞬間にポーズ。解除するとそのままスクロールし、画面外へ消えてしまう。
タイトル画面で星が点滅している間に、コントローラの⑩かボタンを押しながら十字を「右9回→上2回→左2回→下9回」と高速入力。8ケタの0が表示されたら、コントローラで0を1に切り替え、リセット後スタートすると効果が発動。
ゼルダの伝説
【プレイ回数0保持】
リンクの体力がハート半分になりゲームオーバー寸前でサブ画面を開き、十字上+®ボタンでゲームを終了すると、プレイ回数が0のまま記録される。
【裏ゼルダ直行】
名前入力で「ZELDA」と入れて始めると、ガノン撃破後の裏ゼルダ(第2クエスト)からプレイできる。
【白黒画面化】
ボタンで爆弾を置いた直後にスタートでサブ画面へ。そこで使用アイテムを笛に変更し、爆弾が爆発する瞬間に笛を吹くと画面が白くなり白黒テレビ風になる。
【プレイ回数0保持】
リンクの体力がハート半分になりゲームオーバー寸前でサブ画面を開き、十字上+®ボタンでゲームを終了すると、プレイ回数が0のまま記録される。
戦場の狼
【地下入口オープン】
タイトル画面で十字左を3回、⑥ボタンを2回、Aボタンを4回押してスタートすると、地下シェルターの入口が最初から開いている。
【面セレクト】
一度プレイ後、タイトル画面の「1プレイのコンティニュー」にカーソルを合わせ、左→右→、→、→、→下→上とボタン入力し、A・B同時押しのままセレクトを押す。エリア番号が出現し、A・⑥を押しながらセレクトで切り替え可能。
【デモ暴走】
カセットを差して電源を入れ、放置すると突然画面が点滅してリセットするしかなくなる。
【敵停止スイッチ】
タイトル画面で「下、上、 、 左、左、右、」の順に押して開始。セレクトボタンで敵がフリーズし、もう一度押すと再開。止まった敵には攻撃が通らないが、うまく使えば楽にエリアを進める。
【色変更モード】
タイトル画面で「下、上、 、 左、左、右」と入力して開始後、セレクトで敵を固め、十字キーを押すと2列の数字が表示される。右側2ケタを操作すると画面配色を変更できる(例:1番目=地面、2番目=影、3番目=岩、4番目=岩の上、7番目=木)。
タイトル画面で十字左を3回、⑥ボタンを2回、Aボタンを4回押してスタートすると、地下シェルターの入口が最初から開いている。
【色変更モード】
タイトル画面で「下、上、 、 左、左、右」と入力して開始後、セレクトで敵を固め、十字キーを押すと2列の数字が表示される。右側2ケタを操作すると画面配色を変更できる(例:1番目=地面、2番目=影、3番目=岩、4番目=岩の上、7番目=木)。