ファミコン裏技・く行

ファミコン裏技にもどる

グラディウス

【連射化トリガ】

ゲージランプを「?」位置に合わせ、スコアの1000の位が0のタイミングでオレンジカプセルを取得するとショットが自動高速連射になる。

【ステージワープ条件】

1→3面へは敵発生ハッチ4基撃破時にスコアの1000の位を偶数に揃えて破壊する。2→4面へは2面最後のビッグコアを出現後2秒以内に撃破。3→5面へはモアイ像を10体以上破壊する。

【1万点取得条件】

ゲージランプを「?」位置に合わせ、スコアの1000の位が5の瞬間にオレンジカプセルを取ると1万点ボーナス。

【一時停止中フル装備コード】

プレイをポーズし「上 上 下 下 左 右 左 右 B A」の順で入力して再開すれば、スピード1段階・ミサイル・オプション2個・バリアが同時に装備される。

【ゲームオーバー再開】

ゲームオーバー表示中に「下 上 B A B A B A B A」の順を押してそのまま待つと同じ面から続きが遊べる(余計な操作を挟むと失敗)。

グラディウスⅡ

【30機スタート】

タイトルで「上 上 下 下 左 右 左 右 B A」の順に押しスタート。2人用は入力後2Pにカーソルを合わせて開始すると自機30機で始まる。

クライシスフォース

【残機実質16】

タイトルで「上 上 下 下 左 右 左 右 B A」を入力すると表示上は9機だが内部残機が16機になる。2人プレイはセレクトで“2PLAYERS”に合わせ同手順後スタートで両者16機。

グリーンベレー

【伏せジャンプ】

伏せ状態でBボタンを連打しつつ上をタイミング良く入れると伏せ姿勢のまま跳ね上がる挙動が発生。

【面セレクト増員】

タイトルで(Ⅰコントローラ)B+スタートと(Ⅱコントローラ)下+A+Bを同時押しし、続けてⅠの十字上下左右いずれかを押しながらスタートすると人数10人かつステージ選択が可能。

クレイジークライマー

【爆弾耐え】

爆弾落下位置で両コントローラの右方向を押し続けると踏ん張り、被弾を一時的に耐えやすくなる。

クルクルランド

【初期残数拡張】

1人/2人モード決定時にⅠコントローラ右とB、同時にⅡ側のA(またはB)を押しながらⅠのAまたはBで確定すると1人用で残数3→9、2人用なら両プレイヤー9残に設定される。

キン肉マン キン肉星王位争奪戦

【鬼キャラ乗っ取り】

キング・ザ・100t変身中、十字下+Aで転がして画面を静止させ操作不能な鬼に重ねBを押すとその鬼を操作できる。

【逆さ表示】

キング・ザ・100tでMr.VTRの所へ行き転がり中に敵ビームを受けると上下反転し足で必殺技を掛けられる状態になる。

【キング・ザ・100t化】

ステージ1の2階広い赤い池に入り右を押しつつB連打しパワーが尽きるまで続行するとキング・ザ・100tに変身(先鋒/次鋒のみ可・書換版不可)。

キン肉マンマッスルタッグマッチ

【ラウンド選択】

1人用開始後の超人選択画面でBとAを押しながら十字キーを入れるとステージ(面)を自在に選べる。

クインティ

【エキストラモード起動】

セレクト+スタートを同時に押しながらリセットするとエキストラモードになる。

【ピラミッド7万点】

ピラミッド第2面で敵を1体残し怒らせ誘導→左上メタル隣接パネルを敵に壊させる→そのメタルをめくり出たエネミーパネルを3回めくる→出現する肌色敵を壁にぶつけて倒すと7万点。

【全ロック/全絵埋めクリアボーナス】

ステージ内パネルをすべてロックパネル化するかアーティスト絵で全面を埋めてクリアすると7万点+1UPを獲得。

グーニーズ

【続きから再開】

ゲームオーバー直後タイトルへ戻る前に十字上+2ボタンを押しつつスタートでコンティニュー可能。

【岩内部侵入】

ステージ2クリア瞬間にジャンプし続けAと右を押しっぱなしで次面開始時に岩内部に入り込む。

グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦

【ライフ隠し9目盛り】

上記コンティニュー技で氷面スタート後6人目救出時に表示上1目盛りになるが実際は隠し9目盛り分が満タン扱い。

【真っ暗画面化】

連射機でAを連射しながらスタートを押すと画面全体が暗転する。

【デモ経由再開選択】

電源投入→セレクト押しながらリセット→デモ後セレクトでタイトル戻し再び待機→別デモ中マイキーがミスした場面でスタートを押すとその位置から始められる(面選択兼コンティニュー)。

【無ロウソク照明】

暗闇部屋で道具カーソルをハンマーに合わせA連打するとロウソク未使用でも明るくなる。

孔雀王

【異常表示モード】

復活の呪文入力を「ああああ……」と全て「あ」にして開始し、かしまじんじゃへ進め特定操作を行うとコマンドのみ残る変な画面になる。

孔雀王Ⅱ

【サウンドテスト呼出】

オープニングまたはタイトルでA+Bを押しながらスタート→十字上下で番号選択しBで楽曲・効果音試聴。

くにおくんの時代劇だよ全員集合!

【体力ゼロ行動】

体力0で点滅中にセーブ→リセット後「つづきから」で開始すると0表示のまま操作可能(被弾1回で戦闘不能)。

【同種装備多重】

同種類で複数所持可能な道具を多数購入し順に装備させると全て重ね着扱いで能力値を底上げ(ただし各値127が上限)。

【割り振り最大化】

1Pをくに政で進行→文蔵の家イベントで自動的に金助離脱後家を出て「ステータスUPわりふり」画面を開くと一項目が増加しているので他項目へ再配分して全項目を最大値にできる。

【同敵二重取得】

敵撃破後点滅中に2人を重ねると1体分のドロップ金額を両者が同額取得できる。

【全財産&全必殺】

モード画面でセレクト→名前入力で任意キャラ名を「こがねむし」にすると文990200所持かつ全必殺技習得済み状態。

くにおくんの熱血サッカーリーグ

【全員必殺共有】

「ねっけつリーグ」試合中にポーズしB×3→A×1→B×3→A×1→B×7(合計順序通り)で得点表示部が「ひっさつOK」になりキャプテンが味方全員の必殺技を使用可能(ハーフタイムで解除)。