ファミコン裏技・ち行

ファミコン裏技にもどる

CHASE H.Q.

【面セレクト機能】

タイトル画面で十字キーの下・A・B・スタートを同時押し。画面左上のスコアが「11」になる。Aで1の位、Bで10の位を変更でき、1の位=ステージ番号、10の位=クリア回数。設定後にゲーム開始。

チェスターフィールド

【無敵化コマンド】

セレクトでサブ画面を開き、コントローラⅠのA・B同時押し後に「右→左→上→右→左→下→上→右→下」の順で入力するとダメージを受けなくなる。

【その場で自滅】

コントローラⅠのA・Bを押しながら下を入力すると自殺できる。

セレクトでサブ画面を開き、コントローラⅠのA・B同時押し後に「右→左→上→右→左→下→上→右→下」の順で入力するとダメージを受けなくなる。

ちゃっくんぽっぷ

【空中静止トリック】

ムービングブロックに下から張り付き、逆方向へ十字キーを入れる。落下する瞬間に上を押し続けると、その間は空中に立っていられる。

チャレンジャー

【列車前無撃破無敵】

レベル3以上で、列車に入るまで一体も敵を倒さずに進むと無敵状態になる。

【列車内無敵(ナイフ連射法)】

列車の最後尾まで行き、車内入口を飛び越えた位置で右向きにナイフを投げ続ける。ポヨ~ンという音がしてボーナス1万点が入り、くじらが出現したらステージ終了まで無敵。

【ケラ突破の必勝法】

ケラに触れるギリギリまで左へ寄り、ケラが右へ動いた隙に上を押して洞窟へ入るとダメージを受けずに突破できる。

【ケラ突破の必勝法】

ケラに触れるギリギリまで左へ寄り、ケラが右へ動いた隙に上を押して洞窟へ入るとダメージを受けずに突破できる。

中華大仙

【難易度・残機設定モード】

タイトル画面で左上+Bを押しながらスタート。音が鳴ったらセレクト→A→左の順に押すと設定画面へ。HARD/NORMAL/EASYの難易度と残り人数0~5を変更可能。ゲーム中ポーズ後、ボタンを押す回数で弾の威力も調整できる。設定はセレクトで選び、EXITでタイトルに戻って開始。

【隠しラウンド突入】

ラウンド4の赤い竜を倒した後、そのいた岩と岩の間に入り込む。画面外へ出てもマイケルはやられず、「ROUND!? 西欧界」と表示され隠しラウンドに進む。

ラウンド4の赤い竜を倒した後、そのいた岩と岩の間に入り込む。画面外へ出てもマイケルはやられず、「ROUND!? 西欧界」と表示され隠しラウンドに進む。

中国占星術

【芸能人データ出現】

名前登録画面で「おんな」にカーソルを合わせ、左+Aを同時押しで女性芸能人の生年月日一覧が表示。男性の場合は「おとこ」に合わせて同操作。

【サウンドセレクト】

タイトル画面でセレクトを5回押し、上+Aを同時押し。サウンドセレクト画面で曲を選び、Aで再生、Bで停止できる。

タイトル画面でセレクトを5回押し、上+Aを同時押し。サウンドセレクト画面で曲を選び、Aで再生、Bで停止できる。

鳥人戦隊ジェットマン

【隠し高難度モード】

タイトル画面でA・Bを押しながらスタート。HARDとVERY HARDが選択可能になる。

【即オープニング戻り】

プレイ中にセレクト・スタート・Aを同時押しするとオープニングへ戻る。

プレイ中にセレクト・スタート・Aを同時押しするとオープニングへ戻る。

千代の富士の大銀杏

【超軽量スピード力士出現】

パスワード入力で「まるやまん」を5回入力。名前も顔もない前頭十四枚目で、腕力と足腰0・スピードと体重255の力士でプレイ可能。

【顔なし弱小力士で開始】

パスワード入力で「ちよのふじ」を5回入力。「すもうれきがちがいます」と表示されたらAを押すと、顔がなく能力が低い力士で試合開始。

【メーカーからのメッセージ】

パスワード入力で「おもしろい」を5回続けて入れると、「あっ ありがとうふえいす」という隠しメッセージが表示される。

【メーカーからのメッセージ】

パスワード入力で「おもしろい」を5回続けて入れると、「あっ ありがとうふえいす」という隠しメッセージが表示される。