3DOの裏技一覧

裏技一覧にもどる

あ行

アイドル雀士スーチーパイ Special

2コンでアイテム爆増: 対局中に2PパッドのLを押すたびに「スーチーアイ」と「必殺! スーチースティック」が増える。同様にRで「ハイパーせっかん」と「タツマキ選択気」、Cで配牌を即リセットできる。

アイドル麻雀ファイナルロマンス2 HYPER EDITION

大小当て完全固定: ボーナスゲームの牌が一萬〜四萬・六萬・七萬なら必ず“大”、五萬・八萬・九萬なら必ず“小”を選べば的中し続ける。

アウターワールド

イベント早送り: ポーズ中にB→A→C→A→B→Xと押すと暗転演出をスキップし再開できる。タイム短縮に便利。

Auto Bahn Tokio

5台目を開放: チャンピオンシップを難易度ハードで3コースすべて優勝すると、車種セレクトに新型マシンが追加される。

アローン・イン・ザ・ダーク

空中散歩: 地下洞窟でジャンプ→インベントリを開き薬を飲む→ウインドウを閉じると、着地せず宙に浮いたまま移動可能になる。

アローン・イン・ザ・ダーク 2

隠しライド: 屋敷の左奥にあるタイル床に乗ると地下の“ジェットコースター”経路へ落下し、終点でレアアイテムが拾える。

宇宙生物フロポン君

おやじハンター追加ゲーム: キャラセレクト画面で2P側〈右下+A+B+C+P〉と同時に1P側〈左上+L+R+P〉を押すと、隠しシューティング「SPACE WAR」が起動する。

ウルトラマンパワード

怪獣でvsウルトラマン: メニューで「VSモード」→「1P VS COM」にカーソルを置き、L+左を押しながらA。怪獣選択後の対戦相手が必ずウルトラマンになる。

AD&D ロストダンジョン

最終ステージへ: キャラ決定後、ダンジョンカスタマイズ画面でL+Rを押しながら C→B→A→A→B→C と入力すると即ラスボス階層へワープ。

エンディング直行: メインメニューでオープニングデモにカーソルを合わせ L+R+B→C→C→A→A→A を押すと、そのままエンディングに飛ぶ。

無敵切替: 装備画面でL+Rを押しながらA→B→A→C→A→Bと入力すると年齢欄の下に「(無敵)」が表示され、一切のダメージを受けなくなる。


か行

クラッシュ・アン・バーン

リセット賞金稼ぎ: トラックレコードを更新して賞金2000ドルを得たあと、次レースで入賞せず完走し「QUIT」で終了。再起動してセーブをロードすると2000ドルだけが加算されている。これを繰り返せば所持金が際限なく増える。

クレヨンしんちゃん パズル大魔王の謎

即選択コマンド: メニューで〈たいけつモード〉にカーソルを合わせ、L+Rを押しながらPを押すとその場でパズル大魔王が使用キャラに固定される。

パズル大魔王を使う: ストーリーモードをクリアしてエンディング後にタイトルへ戻り、たいけつモードを始めるとキャラクター選択にパズル大魔王が追加される。

GEX

全ステージセレクト: ワールドマップでP→Rを押しながら「左 C 下 左 右 右 上 右 右」を入力すると全ステージ選択メニューが開く。

隠しワールド「PLANET X」: 全ワールドのボーナス面をパーフェクトクリアして欠片を集めリモコンを完成させるとワープできる。

即ワープコマンド: 総合メニューでRを押しながら「左 C 下 A B C A B C A B C C B A」を入力するとステージセレクトが現れ、いきなり「PLANET X」へ行ける。

娯楽の殿堂

高速グラフ表示: 興行成績グラフ表示中にLを押し続けると一瞬で最後までスクロールする。

振付プレビュー: ダンサー配置画面でPを押すと即時プレビュー再生。途中で止めたいときはXで停止。

フェイクエンド分岐: 借金を完済しスタッフロールが流れ始めたら任意のボタンを押すと物語が続き真エンディングへ。押さないと偽エンディングで終了してしまう。

心の食卓

疑似セーブで途中再開: ディスク1からディスク2へ切り替える場面で本体のメモリに一時保存されるデータをメモリーユニットへコピーし、電源を切っておく。再開時にユニットから本体へデータを戻しディスク2を入れれば、通常非対応のセーブ&ロードが可能になる。


さ行

サムライショーダウン

2Pカラーで出撃: プレイヤー選択画面でキャラにカーソルを合わせ、Rを押しながらBまたはCで決定すると、CPU戦でも対戦でも2P配色でスタートできる。

三國志

最強武将「美奈子」: メニューで〈新武将を選ぶ〉→〈一般武将〉→〈新規登録〉と進み、名前を美奈子、よみがなみなこ、年齢18、性別女性で作成するとボーナスポイントが190、特殊能力もほぼフル装備の超武将が誕生する。ただし作成後に名前や能力を編集するとボーナスが通常値へ下がるので注意。

シンジケート

GAUSS-GUN弾1000発: GAUSS-GUNを装備して弾薬補充画面を開きCANCEL→武器選択に戻ったら再びGAUSS-GUNを選択し弾を補充。画面上の弾数表示は3発のままでも、実際には1000発撃てる。

資金を無限増殖: 武器売却画面でピストルを選びCANCELすると武器リストに戻るので、一番高価な武器を選んで売却。表示は高額でも実際に売れるのはピストルなので差額分だけ資金が増え続ける。

ショックウェーブ

デバッグコマンド待機: ゲームをポーズしB→A→C→C→A→A→Xと入力、最後のXは押したままにする。成功すると以後ポーズ画面で6種の隠し技コードを受け付け、L+上で即旋回、L+R+下で宙返りが可能になる。

ショックウェーブ:オペレーション・ジャンプゲート

MISSION 11解禁: 本編エンディングが流れ終わってもリセットせず放置すると、隠しステージ〈MISSION 11〉が自動で始まる。

スーパー・ウイングコマンダ

無敵デバッグ: 休憩室でXを押しながらB B C C A Aを入力し効果音確認後、L+R+Pを同時押しでデバッグメニューへ。〈SYSTEM FLAGS〉で KILLABLE = FALSE(自機無敵)、BANGABLE = FALSE(僚機無敵)を設定できる。

スーパーストリートファイターⅡ X

豪鬼出現条件: SUPER BATTLEでベガ面到達までの累計タイムが1500秒以下だとベガの代わりに豪鬼が乱入し、そのままボスになる。

バイソン第2スーパーコンボ: 従来のため←→←→+Pに加えため←→←→+Kでも「クレイジーバッファロー」が出せる。パンチ版はストレート連打、キック版はアッパー連打に変化。

豪鬼使用方法: ①SUPER BATTLE開始後のスピード設定画面で、カーソルをリュウ→T.ホーク→ガイル→キャミィ→リュウの順に1秒ずつ合わせ、最後のリュウでX→直後に3P同時押し。②VERSUS BATTLEならX以外の5ボタンを押し続けて決定でも可。

ザンギ究極空中投げ: ジャンプ開始と同時に斜め上へ入れ大または中Pで決めると相手の体力を半分以上奪う超高威力投げになる。

スーパーモデル ゲイル・マッケンナ

ムービーが男性ボイス: オプションに入る際、任意のA/B/Cボタンを押しっぱなしで入ると、ゲーム中のナレーションが男性の声に差し替わる。

スラムジャム’95 3Dバスケットボール

プレイヤーサイズ変化: 試合開始のジャンプボールでL+P(顔が巨大化)、R+P(体が縮小)、L+R+P(体のみ縮小)を入力。戻すときはゲームをいったん終了して再開する。

シュート成功率表示: スカウトレポート→試合開始の瞬間にLを押したまま試合が始まったら即ポーズ(P)→Lを離して再開。以降、自分の投球時に成功率パーセンテージが表示される。

スター・ウォーズ レベル・アサルト

12章までの共通パス: 難易度ごとに用意されたパスワードを入力すれば任意の章から始められる。例:初級〈第1章 BOSSK〉〈第2章 BORDOK〉…中級〈第1章 BOTHAN〉…上級〈第1章 ENGRET〉と続く。

スターブレード

無限コンティニュー: 同じ画面で上 右 下 左 A B C 上 左 下 右と入力するとフリープレーになりコンティニュー回数が無制限。

レーザー連射: タイトルロゴが静止している間に上 上 下 下 左 右 A A B B C Cと入力すると連射モードになり、トリガー押しっぱなしで高速連射できる。

ステラ7 ドラクソンの逆襲

インチキモード(無敵): メインメニューでR×2 → L → R → L×9 → R → L×6 → R → L×4 → Rと入力。タイトルの顔アイコン上に「インチキ」の文字が出たら成功。プレイ中はLでシールド全快、Rで敵出現を停止できる。


た行

誕生〜Debut PURE〜

開幕即イベント: 名前入力で えんげき・まらそん・たいいく・せいか・きかせて・おわり・おわり1・おわり2 のいずれかを入れると、そのテーマの特別イベントムービーからゲームが始まる。

テーマパーク

外壁をゴーカート化: ウォータースライダーを外壁沿いに敷設→その上に整列歩道→すぐキャンセルで歩道を除去すると、壁がゴーカートのコースに置き換わる。

壁の彼方へ客消失: 外壁沿いにアトラクション入口+遊歩道を置くと、壁ぎわで客が消え入場者0になる。スタッフ給与を節約したい時に便利(?)。

ヨーロッパ土地がタダ: イギリスのパークを高値で売却した直後、どの国も買わずワールドマップ右下の実行アイコンでAを押すと、通常500万のヨーロッパ用地が無料で手に入る。

Dの食卓 – Director’s Cut

おまけ即視聴: メニューで D Coming Soon! を選び、Ⅲ または V にカーソルを合わせた状態で 2〜3 分放置。OPが始まったら任意ボタンを押すと、カーソルが通常エンディング後に解禁される隠し項目へ移動しているのでそのまま決定。

トゥインクル☆ナイツ

被ダメ半減: 敵の必殺技ムービーが再生中に L+R+A+↓ を押しっぱなしにしていると、受けるダメージが50%に軽減される。

トータルエクリプス

残機99&練習面: ポーズでオプションを開き「RESUME GAME」に合わせて
B → A → C → A → B → A → L → (L+R) → X → X
を入力しドクロマーク出現。続けて L → A → B → L → A → B → X → X → X と入れると自機残機99で Ice World から開始。


な行

信長の野望 覇王伝

物資・兵力を倍々輸送: A 城に複数武将を置き、B 城から「呼寄」を1人ずつ実行──最初の1人に全物資を持たせ、残りを空で呼ぶ。空輸送時に先の物資が再びコピーされるため、元城の資源が0なら何度でも倍増可能。


は行

爆笑!! オール吉本クイズ王決定戦

隠れ芸人ボーナス: ミニゲーム「チャーリーを探せ」でミスターオクレ(黒ぶち眼鏡・七三)をクリックすると、通常より高得点。

NG集閲覧: 2500 点以上で優勝すると、エンディング後に撮影NGシーン集が自動再生される。

PaTaank

俯瞰ピンボール視点: メインメニュー「OPTION」で L を押しながらB C C ← A C B A。画面に「PaTaanku2」と出れば成功。ゲーム視点が斜め上からの一般的ピンボール形式に変わる。

パワーズキングダム

デバッグメニュー: マップ画面で L+R を押しながら C → ↑ ↓ ← → と入力。左側にコマンド一覧が現れ、味方全回復・マップクリアなどがボタン1つで実行できる。

美少女戦士セーラームーン S

キャラ色替え: 選択決定を P ボタンで行うとカラーパレットが変わったバージョンになる。

スーパーセーラームーン選択: キャラセレクトでセーラームーンに合わせ L+R+X を押し続けたまま A を押すとグラフィックが超変身。必殺コマンドは
ムーンティアラアクション:↓→+P
スーパーラビットフリップ:相手の側で↓←↓→+P
ムーンストライク:空中で↓→+P
レインボームーンハートクエイク:→↓←→+P


ま行

マスターズ 遙かなるオーガスタ3

天候セレクト: プレイヤー登録10人目の名前に大文字で
FINE(快晴)/CLOUD(曇り)/RAIN(雨)
のいずれかを入力すると、その天候固定でラウンド開始。


ら行

リターンファイアー

機体無敵: 地下シェルターの機種選択画面で L+R+A+C+↓ を同時押し。効果音が鳴った後に出撃すると、選んだ兵器の残数が攻撃では減らなくなる。4種すべてで入力すれば全機無敵。

ロード&トラック プレゼンツ オーバードライビン

全車吹き飛ばし: あらかじめ3つのコントローラを接続。レース開始直後に2P側L+R+↑、3P側L+R+A+Cを同時押しで準備。以降、走行中にXを押すと視界内の車が一斉に宙を舞う。

悠々走行モード: オプションでゲームレベルにカーソルを合わせ X → R → L → A を押し、その4ボタンを離さずにレースへ。ライバル車が出現せず一人旅でコースを堪能できる(記録は残らない)。

スクーター軍団出現: コントローラ2つ接続でレースを10秒走行→リプレイに切替えスタート地点まで巻き戻し、00:00表示中に2P側↓+R+B。再スタートするとライバルがスクーターに置換。

ロードラッシュ

BGM音量調整: レース以外の画面やムービー中に L で音量ダウン、R でアップが即時反映。

徒歩散歩: レース中に停止し R+L+↑ を同時押しでバイクを降り、コースを歩き回れる。


わ行