静かな日々を過ごしていた桃太郎。
しかし、ある日突然、邪悪な力によって世界が混乱に包まれます。
鬼たちが復活し、村々を襲い、かつて平和を守っていた桃太郎もその力に立ち向かわざるを得なくなったのです。
桃太郎は再び鬼退治の旅へと出発します。
道中で出会う仲間と共に桃太郎は力を合わせて数々の試練を乗り越えていきます。
かつて封印された強大な鬼たちの復活の裏には、さらに深い陰謀が隠されており、桃太郎と仲間たちはその真実と向き合うことに。
彼らは信念と友情を胸に、村々の平和を取り戻すべく立ち上がり、伝説の力を呼び覚ましながら、邪悪な勢力に挑んでいきます。
果たして、桃太郎たちは再び平和な桃源郷を取り戻すことができるのか──。
かつての英雄が、仲間と共に再び立ち上がる、勇気と絆の物語が今、幕を開けようとしています。
★桃太郎の生家
- 天の仙人の問い: 「いいえ」と答えないように注意。答えると人気度が下がります。
- 装備準備: 旅立ちの村で木刀と適当な防具を購入し、桃太郎に装備。銀次の装備は後で整えましょう。
- レベル上げ: 周辺で戦い、3段まで上げた後、全回復ポイント周辺で5段まで上げる。
- 追加装備: 桃太郎に刀と防具を装備させ、おにぎりを購入してからきんたん仙人の庵へ。
★きんたん仙人の庵
- 場所: 旅立ちの村の北。
- 仙人との戦闘: 勝てば「きんたんの術」を習得。負けてもゲームオーバーになりませんが、1回でクリアすると人気度が上がります。
★おむすびころりん
- 場所: きんたん仙人の庵の北。
- 入り方: おにぎりを持った状態でお地蔵さんに話しかけ、「はい」と答える。
- 準備: まず商人からきびだんごと毒消しを購入。
- アイテム入手: 奥にいる甚八に話しかけ、くまでぐわをもらい、地割れの中に落下。つづらを回収しながら2人とも6段まで上げましょう。
- ボス戦準備: 階段に近づくとボス戦になるので、回復を忘れず、銀次に回復アイテムを持たせておくのがポイント。
ボス戦
- ジグモ (3体)
- 攻撃力が高く早いので、銀次は小出刃包丁で攻撃。回復はアイテムに頼りましょう。
- ツチグモ
- 1体のみなので、猛毒は無視しひたすら攻撃。青鬼の毒が効いていれば猛毒攻撃はありません。
- 両鉄
- 炎の術に注意。唱えられた場合は防御し、技が切れるのを待ちます。銀次は小出刃包丁で攻撃。
★すゞめのお宿1
- 場所: おむすびころりんの北。
- 装備準備: 宿泊後、装備を整え、ぬけだし仙人の庵へ向かいます。
★ぬけだし仙人の庵
- 場所: すゞめのお宿1の南東にある橋を渡り、南へ進む。
- 修行内容: 隠し通路を探す。左から入り、下の方を回り、階段の右側から脱出。
- メリット: 修行を一回で完了すると人気度が上がる。ぬけだしを覚えた後は、おむすび村へ向かいます。
★おむすび村
- 場所: おむすびころりんの北の橋を渡った先。おむすびころりんに戻るとおむすび村に変化。
- アイテム収集: 甚八から新月の水晶をもらう。村人からもおにぎりや鬼のはたを入手できるので、全員と会話をしておく。
- 準備: 全員に話しかけた後、きびだんごを購入し、松葉山へ向かいます。
★松葉山
- 場所: すゞめのお宿1の北。
- 敵情報: 門番の雷鬼x3・馬鬼x2がいるが、1体ずつ戦えるためそれほど難しくない。
- 道順: 道が3つに分かれているので、左側でつづら(呪い消し)を回収後、中央の道へ進むのが良い。
★稲妻仙人の庵
- 場所: 松葉山の中央の道を進んだ先。
- 修行内容: 連打勝負で仙人に勝利。多少の運が必要。
- メリット: 修行成功で稲妻の術を習得。全員の体力が全回復し、近道が開通。
- 奥へ進む: 餓鬼と檻に閉じ込められたキジがいる。餓鬼に正面から近づくと落とし穴に落ちてしまうため、右側から近づくのが正解。
- 餓鬼戦: 餓鬼を倒すとキジが仲間になります。この時、きびだんごが必要ですので忘れずに用意しましょう。
- アイテム管理: 餓鬼を倒したら出口は近いです。出口付近で銀次が仲間から外れるため、桃太郎にアイテムを渡しておくことを推奨します。
餓鬼戦
- 特徴: 攻撃力・守備力が非常に高い。さらに、食べ物を盗んで食べることがあるため、道具袋の管理が重要です。
- 攻略法: 稲妻で攻撃し、銀次は防御させて被害を抑えます。
★花咲かの村
- 場所: 松葉山の南。
- 村内探索:
- 装備整え: まず装備を整え、必要であればきびだんごを1つ購入。
- 道具管理: 呪い消しも余裕があれば数個購入しておくと良いです。
- 花咲かじいさんの家: 左上にある家に行き、ばっかんきに話しかけ地下へ進みます。
花咲かの村(地下攻略)
- 地下探索: 構造は簡単なので奥へ進むことが可能。
- アイテム回収: 地下2階のつづらにある「からくり玉」は回収。
- 水牢イベント: 水牢に落ちるイベントが発生。ばっかんきに水を流されるので、素早く上を目指して脱出しましょう。
- 明かりの位置: 明かりの見える場所を調べると脱出が可能です。奥に進むとばっかんきとの戦闘が始まります。
ばっかんき・さとりわっぱ戦
- 攻略法:
- キジ加入: 戦闘開始後、キジにきびだんごを与えることで戦闘が大幅に楽になります。
- 回復重視: 桃太郎はきんたんを使用して回復をしながら、さとりわっぱを優先的に倒し、ばっかんきを最後に倒すのが良いです。
- 戦闘後の報酬: 村が解放され、イヌが仲間に加わります。
★音無しの洞窟
- 場所: 花咲かの村の北。
- 初期アイテム:
- 入口にいる旅人から「仙人のかすみ」と「竹の水筒」を入手。
- 注意点: 洞窟内のつづらも回収しながら進みます。
- 天賊鬼戦: 奥へ進むと天賊鬼とサルがいるので、天賊鬼と戦闘を行い、サルを仲間に加えましょう。
★金太郎の村
- 銀次を再加入: 村内の茶店で銀次に話しかけ、再び仲間にします。
- 装備強化: 桃太郎の装備を整え、次の冒険に備えます。
- どくけし仙人の庵へ向かう: 準備が整ったら、北にある「どくけし仙人の庵」へ向かいましょう。
★どくけし仙人の庵
- 目的: 仙人の修行をクリアし、「どくけしの巻物」を取得すること。
- 巻物の場所: 1番奥の右側にあるつづらに「どくけしの巻物」が入っています。他のつづらには向かわず、巻物だけをまっすぐ目指しましょう。
- 回復と段数上げ: どくけしを覚えたら、周辺の全回復ポイントを利用し、桃太郎の段数を12段まで上げます。
- 次の目的地: 12段まで上がったら、南西にある「鹿角仙人の庵」へ移動します。
- 注意すべき敵:
- 牛鬼:
- ステータス: 体19、技0、攻61、守150、早21、金50、心63
- 特徴: 攻撃力と守備力が高く、痛恨の一撃を放つことがあります。
- 攻略: 「稲妻」を使用して、素早く撃破を目指しましょう。
- 牛鬼:
★鹿角仙人の庵
- 修行の内容: 鹿角仙人との戦闘です。
- 報酬: 鹿角の術を習得します。
- 準備: 修行の後、金太郎の村に戻り、きびだんごを1個と銀次用の防具を購入します。
- 次の目的地: 準備が整ったら「足柄山」へ向かいましょう。
- 鹿角仙人戦:
- 鹿角仙人のステータス: 体208、技57、攻60、守108、早32、金0、心0
- 攻略ポイント:
- 防御の使い方が重要です。体力が60を切ったら防御、43以下になったらきんたんで回復します。
- 鹿角の術が3回来たら防御は不要になるので、残り体力に注意しながらじっくり攻撃します。
★足柄山
- 洞窟内探索:
- 鬼たちが至る所にいるため、できるだけ倒しておきます。
- 獄卒から銀次の「盗む」で「鬼の笛」を入手できることがあるので、チャンスがあれば盗みましょう。
- つづらの回収:
- 洞窟内のつづらには貴重なアイテムが多く、クリア後は再度入れないので、できるだけ回収します。
- ただし、うわんが潜んでいるつづらがあるので注意。銀次が引きずり込まれた場合、ほとんど勝ち目はありません。
- 金太郎と出会う: 奥に進むと金太郎が待っています。
- 事前準備: 金太郎に話しかける前に、技数と体力を回復し、銀次にも回復アイテムを持たせます。
- ダイダ王子との戦闘: 金太郎が仲間になった後、全回復してダイダ王子との戦闘が始まります。
- 対策: 2ターンで終わるので、全員防御しておけば問題ありません。
- 雑魚敵の連戦: ダイダ王子戦の後、雑魚敵との連戦が続きます。全員を倒すと、竜燈鬼との戦闘になります。
- 竜燈鬼戦: 竜燈鬼を倒すと金太郎の村が解放され、銀次がパーティから外れます。
★竜燈鬼戦
- 竜燈鬼のステータス:
- 体力: 364
- 技: 0
- 攻撃: 87
- 守備: 37
- 早さ: 35
- 報酬: 金600、心730
- 特徴:
- 本体と竜で連続攻撃を仕掛けてきます。
- 鬼道吸い取りで技数を奪ってくるため、長期戦になりがちです。
- 攻略のポイント:
- 初手: 桃太郎はキジに「きびだんご」を与え、銀次は「金のなる木」を使用します。
- 戦闘中の動き:
- 桃太郎は「きんたん」で回復をしながら鹿角の術で攻撃を。
- 銀次は「柳刃包丁」で攻撃、守備が下がったら「小出刃包丁」に切り替えます。
- 金太郎は一貫して防御。
- 村の解放後:
- 竜燈鬼を倒すと金太郎の村が解放され、銀次が仲間から外れます。
- 村内の左上の民家にいるおばあさんに話しかけると、「身代わり地蔵」がもらえます。
- 金太郎の村を出る前に金太郎の装備を整えましょう。
★金稼ぎと準備
- びっくり玉集め:
- 桃カルトクイズで高得点を出し、びっくり玉を集めて売却。所持金を15,000両程度にしておくとよいでしょう。
- 悪杖戦:
- 宿屋の近くの階段周辺を往復していると「悪杖」との戦闘が発生。余裕があれば倒しておきましょう。
- 注意すべき敵:
- 阿鬼:
- 体力: 52、攻撃: 68、防御: 42、心: 50
- 対策: きんたんの術を使うため、他の敵よりも先に倒しておくのが無難です。
- 獄卒:
- 体力: 68、攻撃: 78、守備: 40、心: 90
- 対策: ばいりきの術で強化されるため、残り体力に注意しつつ戦いましょう。
- 阿鬼:
★オニよけ仙人の庵
- 位置: 金太郎の村の北にある橋を渡り、さらに北東へ進みます。
- 修行内容: 奥にある木まで敵に会わずにたどり着くのが目的です。
- 攻略ポイント:
- 草が生えている場所を避けると成功しやすくなりますが、運も絡むため注意が必要です。
- 次の目的地: オニよけを覚えたら、「すゞめのお宿2」へ向かいます。
★すゞめのお宿2
- 位置: オニよけ仙人の庵の南。
- 進行:
- 宿屋でセーブを行い、次は「まよけ仙人の庵」へ向かいます。
★まよけ仙人の庵
- 位置: すゞめのお宿2の南。
- 修行内容: 「ノヅチ」を50匹倒すことが目的です。やや面倒ですが、心を稼ぐためにも挑戦する価値があります。
- ノヅチは金太郎の村の北にある橋と、すゞめのお宿2の間のエリアで頻繁に出現するため、その場所で効率よく倒しましょう。
- 次の目的地: まよけを覚えたら「浦島の村」へ向かいます。
★浦島の村
- 位置: まよけ仙人の庵の南。
- イベント: 村に入ると、桃太郎が「おじいさん」状態にされ、攻撃力と守備力が1になります(装備の補正は受けます)。
- 注意: この状態で村の外に出ると危険なので、村内で必要な準備を整えましょう。
- 進行:
- まず宿屋で休んでセーブし、装備を整えたら「養老の滝」へ向かいます。
★養老の滝
- 注意点:
- おじいさん状態での戦闘が辛いため、「オニよけ」を必須で活用しましょう。
- アカムカデが出現した際は迷わず「鹿角」を使用します。
- 進行:
- つづらのアイテム: 道中のつづらには「元気の玉」「シカの足袋」「仙人のかすみ」が含まれているため、確実に回収しておきましょう。
- 滝の頂上で「カルラ」と遭遇し、会話中の問いには「いいえ」と答え、人気度が下がるのを防ぎます。
- ボス戦: カルラと話すと「怪鬼・魅鬼・魃鬼」との戦闘になります。
- 戦闘開始の流れ:
- 初ターンは全員防御し、2ターン目に浦島が参戦し、養老の滝の水で桃太郎が若返ります。
- 若返った後、桃太郎は「鹿角」、金太郎は魅鬼を攻撃し、浦島は防御。
- 3ターン目で銀次が加わり、元気の玉で回復を補助。
- 魃鬼のみが残った場合、鹿角でとどめを刺しましょう。
- 注意: 2ターン目で決着をつけてしまうと、銀次が仲間にならない(後で再度仲間にできます)。
- 戦闘開始の流れ:
★竜宮城
- 位置: 浦島の村の浜辺にいる「亀」に話しかけることで移動可能。
- 進行:
- 鬼との戦闘: 鬼と会話することで「水虎」との戦闘になります。勝てそうであれば倒しておくと良いでしょう。
- アイテム回収: 城内のつづらには貴重なアイテムが多いため、可能な限り全てを回収しましょう。
- 乙姫と鬼の涙: 広間にいる乙姫様に話しかけ、アイテムとして「鬼の涙」をもらいます。
- アイテム劣化注意: 魚系アイテムは早めに使用しないと腐ってしまうので、なるべく早く使い切りましょう。
- 次の目的地: アイテムを回収し、乙姫との会話が終了したら「静かの村」へ向かいます。
★静かの村
- 位置: 月の祠の西に位置する村。
- 準備: 村に着いたら、まず装備を整えましょう。
- イベント:
- 村の左上にある「宝物殿」に入り、「臥龍」との戦闘イベントが発生します。
- 挑戦者: この戦闘は1人で挑むことになります。おすすめのキャラはやはり「桃太郎」です。
臥龍戦
- 敵情報:
- 臥龍: 攻撃力が高いだけでなく、最初のターンに「ふういんの術」を使ってこちらの術を封じてきます。
- その後のターンは通常攻撃のみ。
- 戦闘の流れ:
- 1ターン目は素直に攻撃し、2ターン目以降は術が解けるまで防御を選択。
- 術が使えるようになったら、「きんたん」で回復しつつ、「鹿角」を3回打ち込んで倒しましょう。
- 戦闘の準備: 回復アイテムが不足している場合は、「きびだんご」を多めに用意して挑むと安心です。
- 報酬: 臥龍を倒すと「月の鏡」を入手。これで次の目標である「天の仙人の塔」への道が開けます。
★天の仙人の塔
- 位置: すゞめのお宿2の北にある橋を渡り、東側の海岸沿いに進むと見つかります。
- 修行内容: 「ひえんの巻き物」を取ってくること。
- ひえんの巻き物は「旅立ちの村」まで飛んでしまっているため、移動が面倒ですが「天女のはごろも」を活用しましょう。
- 進行手順:
- 天の仙人の塔の少し北、山に囲まれた小さなエリアに「地蔵菩薩」がいます。まず、ここでセーブを行います。
- 商人から「天女のはごろも」を購入し、「旅立ちの村」まで飛びましょう。
- ひえんの巻き物の場所: 左側の狛犬の横に落ちているため、調べて入手します。
- 次の目的地: ひえんの術を覚えたら「大江山」へ向かいます。
注意すべき敵
- 月猿:
- 能力: 鬼道吸い取りを使い、こちらの術数を削ってきます。特に白蓮と同時に出現した際は要注意です。
- 獏:
- 特性: 全員を眠らせる「鬼道ゆめみ」を唱え、ボス敵である「ばっかんき」や「竜燈鬼」を呼び出すこともあります。
- 対策としては集中攻撃で素早く倒すことが重要です。
★大江山
- 位置: 天の仙人の塔の北に位置する山岳ダンジョン。
- 道中:
- 入ってすぐの地点に「地蔵菩薩」がいます。話しかけると道が開き、再度話しかければセーブが可能です。
- つづらの回収:
- 2階のつづらには「かくれみの」が入っているので必ず回収しておきましょう。
- 謎解き1 – 神経衰弱:
- 内容: 組み合わせを間違えると戦闘が発生するため、慎重に進めましょう。
- 組み合わせ一覧:
- 悪 – 死 – 殺
- 殺 – - 怨
- 死 – 悪 – 怨
- 謎解き2 – 龍・虎・亀の岩:
- 進行手順: 龍は虎、虎は亀、亀は龍に向かって押して道を作ります。外に出ればやり直し可能。
- 謎解き3 – 岩の移動:
- 左のT字型岩を押し、次の岩を動かし、順番に進むことで道が開けます。
- 4階 – カルラの問い:
- 「いいえ」と答えることで、多苦・無無・うるまんととの戦闘が発生。
- アイテム: つづらには「サルらっきょ」があるので取っておきましょう。
- 5階 – 石の順番:
- 石を「みぎ」「ひだり」「ひだり」「うえ」「みぎ」「した」「みぎ」の順で動かします。
- 地蔵菩薩の前でセーブして、戦いに備えましょう。
注意すべき敵
- 血吸いコウモリ: かみつき攻撃で体力を奪い、さらに守備力を下げてきます。迅速に倒すべき敵です。
- 無無: 攻撃力が非常に高く、常に多苦と一緒に出現するため、多苦を先に倒さないと無無を撃破できません。
★6階 – 岩に挟まれない進み方
- 赤と青の床の特性:
- 赤い床を踏むと壁が2マス分迫ってくるので、可能な限り赤を踏まずに進むのが鍵です。
- 進行手順:
- 右から4マス目を下に進み、最初の赤を1回踏みます。
- 次に、2歩進んでさらに赤を踏み、左へ進むことで赤を避けつつ移動。
- 左端まで進み、下に3歩、右に1歩進んで赤を踏むことで道が開き、最終的に中央を通過することで階段にたどり着けます。
7階 – 岩との戦闘
- 岩との対戦:
- 3つの岩があり、調べると緑の岩と戦闘になります。強敵なので準備を整えて挑みましょう。
- 注意: 緑の岩以外に触れると強敵と戦うことになるため、他の岩には触れないように注意。
- 戦闘数:
- 緑の岩との戦闘は計20回連続で発生。後戻りすると道が再度閉ざされてしまうため、アイテムや技数をうまく配分しつつ進みましょう。
- アイテム利用:
- 仙人のかすみや仙人の桃を惜しみなく使い、回復は極力アイテムで行うようにすると攻略しやすいです。
8階 – 色の石の並べ方
- 並べ方の順序:
- 左から順に橙、黄色、黄緑、水色、青の順で石を並べます。
- 注意: 敵は出現しないため、比較的安全に配置できます。
- 次の行き先:
- 石の配置が完了し階段を上がると、つづいて「すゞめのお宿3」へ進むことが可能になります。
注意すべき敵
- 無無: 攻撃力が高く、出現時に他の敵を倒してから集中して倒すのが最適です。
- アオズムカデ: 最大技数を下げる呪い攻撃が厄介なため、早期に撃破するのが良いでしょう。
★すゞめのお宿3
- 場所: 大江山の頂上にある梯子を上がった先。
- 手順:
- 宿屋に泊まり、装備を整えます。
- 必要に応じて、ふゆうの玉を購入しておきましょう。
- 旅人から仙人の桃がもらえるので、忘れずに入手しておきます。
- 次の行き先: 準備が整ったら、大江山の下りダンジョンへ向かいます。
★大江山の下り
- 特性: 大江山の下りは、謎解き要素がなく、ただ道を進むダンジョンです。
- 回収アイテム: 各所に貴重なアイテムが隠されたつづらが多くあります。すべて回収しましょう。
- 玄武の刀: 毒沼地帯の左上の穴にある袋小路で入手可能です。非常に強力な武器なので、必ず拾い、売却せず保持しましょう。
酒呑童子との戦闘
- 進行の流れ:
- 道中で酒呑童子が現れ、イベントが発生し、全員の体力が回復されます。
- その後、四天王との1対1の連戦が始まります。
- 四天王の順番と戦い方:
- ほしくま童子(桃太郎で推奨): 最強の攻撃力を持つので、桃太郎で挑むのが無難です。
- くま童子(金太郎で推奨): 回復能力があり、持久戦となることが多いです。
- とらくま童子(桃太郎): 攻撃力が高く、桃太郎以外では難しいため、最優先で桃太郎で挑みます。
- かね童子(浦島で推奨): 打撃が強力ですが、体力も高いので、早めに倒すようにしましょう。
- ポイント:
- 各戦闘では、攻撃と防御をバランスよく使い、回復アイテムを惜しみなく活用するのがポイントです。
- 二勝で酒呑童子との戦闘: 二勝すると酒呑童子との戦闘に突入します。敗北の場合は大江山の入り口からやり直しです。
酒呑童子戦
- ステータス:
- 攻撃力: 高めだが、通常攻撃がメイン。
- 特技: とっくりの酒で連続攻撃。
- 体力は少ないので、防御しながら徐々に削る戦法が効果的。
- 攻略ポイント:
- 酒呑童子は攻撃力がやや高いものの、他の四天王と比べるとそれほど厄介ではありません。守りを固めながら打撃を加え、速やかに倒しましょう。
- アイテム: 必要に応じてきびだんごやまもりの術で耐えつつ攻撃。
- 戦闘後:
- 酒呑童子を倒すと「三日月の水晶」が入手可能です。
★寝太郎の村
- 場所: 大江山を越えた先。
- ポイント:
- 村に入ると橋で寝ている寝太郎に出会います。話しかけると氷の塔からつららが降ってくるイベントが発生します。
- 村で装備を整えましょう。ここでは非常に強力な装備が手に入ります。
- 次の行き先: 村の西側に進み、でか太郎の庵を訪ねます。
★でか太郎の庵
- 場所: 寝太郎の村の西にあります。
- 手順:
- でか太郎に話しかけると「かぎなわ」が手に入ります。これはこの先のダンジョン攻略に役立つアイテムです。
★氷の塔
- 場所: でか太郎の庵からさらに西に行き、北へ進んだところ。
- 攻略ポイント:
- 登る前に銀次の防具を購入: 氷の塔に挑む前に銀次の装備を整えましょう。隼のドスや長ドスを購入し、全回復ポイント周辺でお金を稼ぐと良いです。
- 銀次の仲間加入: 頂上で銀次が仲間になります。
- 回収アイテム: 無理に回収しなくても問題ないですが、各所に貴重なつづらがあるので、余裕があれば回収しておきましょう。
- ボス戦: 頂上でカルラに会い、つづらを降らせている鬼と戦闘になります。
夜叉姫戦
- 夜叉姫のステータス:
- HPが高く、流れ星の術で大ダメージを与えてきます。
- 戦略:
- 序盤は夜叉姫が本気を出す前に、はり手やまもりを使用し、ダメージを減らします。
- 本気モード: 体力が半分を切ると、夜叉姫が攻撃力・防御力・素早さを強化してくるので、回復を頻繁に行いながら慎重に戦います。
- 戦闘後: 夜叉姫を倒すと銀次がパーティーを離れ、夜叉姫が新たに仲間に加わります。
寝太郎の村
★寝太郎の村右
- ポイント:
- 村の右側で装備を整え、村人からきびだんごを入手します。
- イベント: 橋の目の前で氷室のきんちゃくを使用すると、寝太郎が目を覚まし、道を開けてくれます。
- 村人が「朝凪のモリ」を隠し場所から提供してくれるため、取得しておきましょう。
- わらしべイベント:
- アイテムの交換で最終的に「打ち出のこづち」を入手できます。交換の際に必要なアイテムを持っていない場合は、人気度が下がるので注意。
★微笑みの村
- 場所: 寝太郎の村の南にあります。
- 概要:
- 村では「ましら」が暴れています。まずは村の左上にある「ほうひ仙人の庵」へ行きましょう。
- アイテム: 村人から仙人の桃や大まさかりをもらえます。また、わらしべイベント用に「げた」と「シャボン玉」を交換しておきましょう。
- 村の入口付近で「神のみぞ汁」が販売されているので、購入しておくと役立ちます。
★ほうひ仙人の庵
- 場所: 微笑みの村の左上。
- 修行内容:
- 仙人のおならの回数を数える修行で、「ほうひの術」を覚えます。おならの回数は「8回」です。
★ましら戦
- 戦闘準備: ほうひの術を習得したら、だじゃれ大会会場にいる「ましら」の元へ向かいます。
- 戦闘:
- ましらとの戦闘後、村が解放されます。
- イベント後のアイテム:
- 仙人の桃、大まさかり、神のみぞ汁などをもらっておきましょう。
★希望の都
- 場所: 微笑みの村の南にあり、東の橋を渡った先に位置します。
- 特徴:
- 都内は真っ暗で建物の入り口がほとんど閉ざされています。また、多くの鬼が徘徊しています。
- 鬼に話しかけると「天剛鬼」や「かちこしょ」との戦闘に入りますが、心の数が多いので倒しておくと良いでしょう。
蜂乃屋と夜叉姫の離脱
- 手順:
- 都の中の鬼をすべて倒したら宿屋で休み、茶店で「根性の玉」を4つ購入して各キャラに装備させます。
- 都の入り口近くにある「蜂乃屋」の奥にいる男に話しかけると夜叉姫が一時的にパーティから外れます。
貢ぎ物と次の行き先
- 次の目的地: 都の入り口に戻り、「花咲かの村」へ向かいます。ここでは「ヤマザクラ」を入手し、次に「天の仙人の塔」で金の仏像を探しましょう。
五重の塔
★五重の塔
- 場所: 希望の都にあり、内部には茨が張り巡らされています。
- 攻略のポイント:
- 2階、4階、5階では茨を完全に避けられないため、「ふゆうの術」を使って進むことをお勧めします。
- 5階に進むと「あしゅら」との戦闘になります。
あしゅら戦
- 敵情報:
- あしゅら:
- 体力:990
- 技:182
- 攻:191
- 守:219
- 早:75
- 金:2400
- 心:3600
- 特徴:
- あしゅらは戦闘開始時に「かりそめの術」で分身を召喚し、「まほろばの術」で体力回復や「かげぬいの術」で行動を封じてきます。
- 分身:
- 分身もあしゅらと似た能力を持ち、連携攻撃を仕掛けてきます。
- あしゅら:
- 攻略法:
- まほろばの活用: あしゅらの体力が尽きるまで耐久し、根性の玉をしっかり持たせましょう。
- 注意点: あしゅらが最後に「バラ吹雪の術」を使用してくるため、根性の玉を温存しておくことが重要です。
★希望の都の解放
- イベント:
- 五重の塔の戦闘後、都が解放されます。城の建設も可能になり、仲間の入れ替えもできるようになります。
- 村人からさまざまなアイテムがもらえ、蜂乃屋の隣の倉庫には「うわん」が隠れているつづらがありますが、足柄山の敵なので簡単に倒せます。
- その他:
- 川周辺で「白虎の刀」を入手。
- 「しょじょ寺のおしょうさん」に「水アメ」を渡すと「上弦の水晶」がもらえます。
神々の里
★神々の里
- 場所: 希望の都の北に位置。
- 入場条件: 「神のみぞ汁」を持って門番に話しかけ、「はい」と答えると入場できます。
仲間にできる神々
- 貧乏神:
- 入手方法: 話しかけるだけで仲間になります。
- 注意: 名前を「えのん」「えのっぴ」「えのもと」にすると1歩ごとに1両減るため、名前設定に注意。
- 福の神:
- 入手条件: 人気度が90以上で仲間にできます。これまで味方を大けがさせずに進めていれば問題ないはずです。
- 人気度が不足している場合: ストーリーを進めるか、池で「コイ」を探して人気度を上げましょう。
- 天の邪鬼:
- 要求アイテムを次々と渡すと仲間になります。以下のアイテムを持って話しかけましょう:
- おまんじゅう
- きびだんご
- サツマイモ
- 焼きイモ
- 万能丹
- 毒消し
- 注意: 金創丹や強力丹を持っていると、毒消しの代わりに取られるので注意してください。
- 要求アイテムを次々と渡すと仲間になります。以下のアイテムを持って話しかけましょう:
★風神の谷
- 場所: 神々の里の南西に位置。
- 攻略目標: 谷の門を開き、風神との戦闘に挑む。
門の開け方
- 平均体重が48kgのパーティ編成で門が開きます。
- 組み合わせ例:
- 桃太郎・金太郎・浦島・夜叉姫
- 桃太郎・金太郎・夜叉姫・あしゅら
- 桃太郎・夜叉姫・ましら
- 桃太郎・夜叉姫・雪だるま・貧乏神
- 組み合わせ例:
風神戦
- 戦闘特性:
- 3ターン目以降、2ターンごとに風神が仲間を吹き飛ばしてしまうため、戦闘には必ず負けてしまいます。
- 対策: 桃太郎が飛ばされるまで防御し、耐久します。
仲間の行方
- 吹き飛ばされた仲間は以下の場所で再会できます:
- 金太郎: 寝太郎の村右
- 浦島: やまんばの洞窟
- 夜叉姫: すゞめのお宿4の手前
- あしゅら: 鬼の牢獄
- ましら: 金太郎の村
- 雪だるま: 旅立ちの村
- 貧乏神: 希望の都
再編成の推奨
- 浦島やあしゅらが飛ばされた場合: あしゅらと浦島のうち、再会が難しい仲間の代わりに他のキャラを加え、進行を続けましょう。
★すゞめのお宿4
- 場所: 風神の谷の並び地蔵の東側に位置。
- 目標: 夜叉姫の救出と銀次の再加入。
夜叉姫の救出イベント
- 進行手順:
- 宿の手前でイベントが発生し、夜叉姫が倒れている。
- ここで 銀次が再加入 し、新たな戦力が加わります。
準備
- 銀次の装備: 希望の都で整えておきましょう。強力な武器 村正 の購入をおすすめします。
★伏龍の洞窟
- 場所: すゞめのお宿4の南側に位置。
- 目標: 伏龍の討伐と夜叉姫の復活。
伏龍戦
- 戦闘のポイント:
- 伏龍のステータス:
- 体力:1500
- 技数:100
- 攻撃力:168
- 防御力:144
- 素早さ:55
- 戦術:
- 6ターン目になると伏龍が ぬけだしの術 を唱え、戦闘が強制終了してしまいます。
- 6ターン以内に決着をつける必要があるため、効率的な攻撃が求められます。
- 桃太郎:鹿角
- 金太郎:はり手
- あしゅらまたは浦島:回復と補助を担当
- 銀次:長ドスで攻撃。防御力が低下した場合は村正に切り替えましょう。
- 伏龍のステータス:
戦闘後の報酬
- 伏龍を討伐後: 洞窟内の最深部にあるつづらから 龍のうろこ を入手できます。
- 夜叉姫の復活:
- 龍のうろこを入手後、すゞめのお宿4に戻り、医者に話しかけることで夜叉姫が回復し、再び仲間に加わります。
- 銀次は城へ送る のが推奨されます。
★雷神の洞窟
- 場所: 入り口から入ると、まずダイダ王子との戦闘。
- 準備:
- 3ターンで戦闘が終了するため、無理に攻撃せず防御をするだけでOK。
- 戦闘後、一度外に出て 全回復ポイント でしっかりと準備を整えます。
重要アイテム
- 洞窟内にある つづら には貴重なアイテムが多いので全て回収するのが理想です。
- 特に 朱雀の刀 は攻撃力が高いため、必ず入手しておきましょう。
中ボス戦:けつがひょう・大はちずま戦
- 攻略ポイント:
- 1匹ずつ登場するので、特に難易度は高くありません。
- 商人が近くにいるので、仙人のかすみ を多めに購入しておくと後の戦闘が楽になります。
カルラ戦:けつがひょう・大はちずま・ぬえ戦
- 戦闘準備:
- カルラに話しかける前に 「いいえ」 と答えると、人気度の低下を防げます。
- 攻略順: ぬえ → けつがひょう → 大はちずま
- 仙人のかすみに余裕がある場合は、鹿角を使って短時間で一掃するのが有効です。
雷神との戦闘
雷神
- ステータス:
- 体力:792
- 技数:580
- 攻撃力:138
- 防御力:212
- 素早さ:86
- 特徴:
- 雷撃の術や炎の術を使用し、体力が減ると 火炎の術 を連発してきます。
- 体力が0になると風神を呼び出して全回復 してしまうので、短期決戦が理想。
風神の特徴
- ステータス:
- 体力:580
- 技数:98
- 攻撃力:159
- 防御力:283
- 素早さ:83
- 行動パターン:
- 出現後すぐに竜巻を起こし、毎ターン25のダメージを全体に与える効果を付与。
- 以降は通常攻撃や きんたんの術 を使い回復を行ってきます。
おすすめ戦術
- キジ・サル・イヌのサポート:
- 2ターン目にイヌ、3ターン目にサル、4ターン目にキジが順次復帰。
- きびだんごが不要で、毎ターン手助けが得られるので回復役も助かります。
- 攻撃・回復のバランス:
- 桃太郎は鹿角を温存し、通常攻撃で地道に攻めます。
- 金太郎もはり手を2~3発に抑え、体力管理を優先。
- あしゅらや浦島がいる場合は まほろば を使い、全体回復を確保しましょう。
攻撃の集中
- 雷神が狙い目:
- 雷神を最初に集中攻撃し、早めに倒せば風神が登場しても立て直しがしやすくなります。
- 風神が出現したら鹿角や流れ星で一気に打撃を与え、短期決戦を目指しましょう。
雷神の洞窟攻略後
- 地蔵菩薩でのセーブ:
- 雷神撃破後、少し進むと地蔵菩薩があるため記録しておくことを忘れずに。
- 次の目的地: 洞窟を出た後は、全回復ポイントでの回復を行い、すゞめのお宿5 へ向かいましょう。
★すゞめのお宿5
- 場所: 雷神の洞窟を出てさらに南西に進んだところにあります。
- 準備:
- 装備を整える:次のエリアや戦闘に備えて全員の装備を確認し、必要なアイテムを補充しましょう。
- キュウリを可能な限り多く購入しておくと後々の戦闘で役立ちます。
次の目的地:まんきん仙人の庵
- 場所: すゞめのお宿5の北に位置しています。
- 修行内容: お互い体力1の状態で先に全回復する勝負。
- 習得術: まんきんたん(全体回復術)を覚えたら次のエリアへ進みましょう。
まんきん仙人戦
- まんきん仙人
- ステータス:
- 体力:305
- 技数:50
- 攻撃力:168
- 防御力:321
- 素早さ:72
- 行動:
- きんたんの術やせんきんたんの術で自身を回復。
- 相手の体力が満タン近くになると攻撃してくるため、タイミングを見て回復を優先しましょう。
- ステータス:
- 攻略ポイント:
- 鹿角を使い、ダメージを与えながら回復するのが理想。
- 恒河沙の玉や強力丹を持参していれば、回復が安定します。
次の目的地:鬼のつめあと〜新しい村
★鬼のつめあと〜新しい村
- 場所: すゞめのお宿5のさらに先に進むエリア。
- 特徴: 迷いやすい地形で、敵が強力なため、油断は禁物です。
- 注意:
- 黒河童との戦闘では、キュウリがないと苦戦するため、あらかじめキュウリを用意しておくこと。
- 橋付近の地面には ぶんぶく茶釜 が落ちているので、必ず回収しておきましょう。
新しい村のイベント
- イベント内容: 村に入ると、城にいる夜叉姫を除いた2人がはりつけにされてしまいます。
- 対策: 村に入る際は、主力メンバーで入るようにし、あらかじめ装備を整えておきましょう。
夜叉姫の救出
- 夜叉姫をパーティに加えている状態で カルラ に話しかけると、彼女が人質にされ、次の目的地 夢の村 へ向かうことになります。
★夢の村
- 場所: 月の祠の西にあります。
- イベント:
- 村の左側にある家にいる 夕月 に話しかけると、イベントが発生し、新しい村 に戻るよう指示されます。
- カルラ に話しかけると、敵との連戦イベントが始まります。
- カルラの問い:
- カルラからの問いには、どちらに答えても大丈夫です。
イベント後の再編成
- はりつけにされていた仲間が再び加わるので、パーティ編成を確認しましょう。
★すゞめのお宿1での戦闘
- トカゲのしっぽ 入手のため、すゞめのお宿1に向かいましょう。
- トカゲと戦ってトカゲのしっぽを入手します。
- 稲妻を1回使うと楽に倒せます。
- 宿屋に泊まり、記録を残したら、次の目的地 はらだしの里 に向かいます。
★はらだしの里
- 場所: 鬼の牢獄の南東、抜け道を通った先にあります。
- 毒の沼地:
- 里へ向かう途中は 毒の沼地 が広がっています。ダメージを避けるために ふゆう の術を使いましょう。
- 仲間加入:
- 里吉に話しかけると、はらだし が仲間に加わります。
- びろ〜んの森 へは後で向かうことにして、まずは サルカニの村 へ進みましょう。
サルカニの村攻略
★サルカニの村
- 場所: はらだしの里の北西。
- 強敵出現:
- 村には 風神 と 雷神 が出現しています。
- 装備の準備:
- 村にある 兵具屋 で装備を整えてから戦闘に備えます。
- カルラとの会話:
- カルラ に話しかけると 風神 と 雷神 との戦闘が始まります。
風神・雷神戦
- 風神
- 体: 1500 / 技: 128 / 攻: 202 / 守: 358 / 早: 100
- 戦闘開始時に 竜巻 を発動し、以降は通常攻撃で攻めてきます。
- 雷神
- 体: 1500 / 技: 580 / 攻: 164 / 守: 300 / 早: 103
- 強力な術で攻撃してくるため、最優先で倒す必要があります。
- 戦闘のポイント:
- あしゅらがいる場合、開始直後に かりそめ で分身を生成し、まほろば で回復しながら攻めるのが効果的。
- 根性の玉 をあらかじめ全員に持たせておくと戦闘が安定します。
★きんそう仙人の庵
- 場所: サルカニの村の南西。
- 修行内容: 仙人たちとの 戦闘
- 対戦相手には 鹿角仙人、ふゆう仙人、まんきん仙人、きんそう仙人 が含まれます。
- きんそう の術を覚えたら、次の目的地 やまんばの洞窟 に向かいます。
★やまんばの洞窟
- 場所: きんそう仙人の庵の北。
- 入口にいるダイダ王子:
- 入口で ダイダ王子 に遭遇。質問に「いいえ」と答えれば戦闘を回避可能。
- 敵と戦闘:
- 洞窟内にいる鬼に話しかけると、燈台鬼 との戦闘が発生。
- 心の数 が多いため、できれば全て倒して 心 を稼ぎましょう。
- 浦島と再会:
- 1のパーティで 風神 に挑んだ場合、洞窟の最奥にいる台座で 浦島 と再会できます。
- 浦島を救出 するには 金太郎 が必要なので、彼を連れてきましょう。
やまんば戦
- やまんば
- 最奥にいる やまんば に話しかけると戦闘が開始。
- 通常攻撃 を繰り返す相手ですが、体力が多いため まほろば での回復が重要です。
- 戦闘後の報酬:
- やまんば を倒したらサルカニの村に戻り、風神と雷神がいた場所で 船 を入手できます。
次の目的地:海での冒険
★海上での探索
- 新たなエリアへ移動:
- 船を使い、さまざまな島や洞窟を探索していきます。
- 各地の探索:
- 攻略順は自由ですが、以下のエリアを回りつつ装備やアイテムを整え、心の数も稼ぎましょう。
★すゞめのお宿6
- 場所: やまんばの洞窟から船で北に進んだところにあります。
- 目的: 装備を整えておきましょう。
- 次の目的地: 準備ができたら からくり村 へ向かいます。
★からくり村
- 場所: 鬼のつめあと西側の水路を進んで右側にあります。
- 特徴: ここでは城の改造ができます。
- 空を飛べるようにしたり、海に潜れるようにしたりする改造が可能です。
- これには 50,000両 必要です。
- 資金が不足している場合は、他の海上エリアを攻略して資金を貯めましょう。
- 次の目的地: 神仙卿。
★神仙卿
- 場所: 寝太郎の村の北東。
- 入場条件: 人気度が90以上必要です。
- 人気度が足りない場合、旅立ちの村の池でコイを捕まえ、人気度を上げてから訪れましょう。
- 報酬:
- 半分の玉 と 会心の玉 2個がもらえるので、忘れずに受け取っておきましょう。
- アイテム: 天の仙人から 天樹のタネ をもらえます。
- 次の目的地: 七夕の村 へ向かいましょう。
★七夕の村
- 場所: フィールド南東。
- 旅立ちの村から西へ向かうと見つかります。
- 攻略方法: 村の中心で 天樹のタネ を使用して村へ入ります。
- 村の井戸前で 玄武の刀・白虎の刀・朱雀の刀・青龍の刀 を使うと、それぞれの使用者の能力や人気度が上がります。
- 刀は1回のみ使用可能でなくならないので、誰に使うか慎重に決めましょう。
- 次の目的地: さまよえる島を目指します。
★さまよえる島
- 場所: 神仙卿の東の海上をさまよう1マス分の小島。
- 地図には載らないため、発見が難しいですが、見つけたら調査しましょう。
- 探索が難しい場合は、後で 勇気の鏡 を使用すると場所がわかりやすくなります。
- アイテム: 勇気のかぶと を入手可能。
- 七夕の村に行っていない場合、島は見つかりませんのでご注意を。
- 次の目的地: 虹の洞窟 へ向かいます。
★虹の洞窟
- 場所: 音なしの洞窟の東に位置します。
- 特徴: ボスはいないため、技数を温存する必要はありません。
- 最深部のつづらから 居待の水晶 を手に入れましょう。
- 次の目的地: 海の仙人の庵 へ向かいます。
★海の仙人の庵
- 場所: 七夕の村の北に位置します。
- 攻略方法: 海の仙人の話を聞き進めていくと、修行が完了します。
- 途中で選択肢が表示されますが、どちらを選んでも問題ありません。
- 最後の「もう一度わしの話を聞きなおしたいか?」という問いには、「いいえ」と答えないと最初からになりますので注意しましょう。
- 報酬: つりざお がもらえます。
- このつりざおを寝太郎の村の西の小島で使用すると 臥待の水晶 が手に入ります。
- 次の目的地: 海上の攻略が完了したため、城を改造して 海底探索 ができるようにします。
★竜宮城
- 場所: 浦島の村の西側にあります。
- 攻略方法: 乙姫に話しかけ、「いいえ」と答えることで宝の間に入ることができます。
- 宝の間には浦島の最強装備である 正義のモリ と 正義の着物 があるため、浦島に装備させましょう。
- 次の目的地: 海底洞窟 へ向かいます。
★海底洞窟
- 場所: 寝太郎の村の西の海底にあります。
- アイテム: 勇気の鎧 を入手できます。
- 次の目的地: 左源内の庵へ。
★左源内の庵
- 場所: 金太郎の村の北の橋の西側の海底。
- 攻略方法: 左源内に話しかけると人魚の涙が必要であることが分かり、 左源内の杖 を渡されます。
- 次の目的地: 人魚の村 へ向かいます。
★人魚の村
- 場所: 旅立ちの村の西の海底にあります。
- 攻略方法:
- 村の人魚たちは瀕死の状態です。話しかけると命を落とす人魚もいますが、生きている人魚には きんたん を使って回復させましょう。
- 右上の部屋 にいる人魚にきんたんを使用すると、人魚の涙がある場所を教えてくれます。
- 指示通りに人魚の前を調べると 人魚の涙 を手に入れることができます。
- 次の目的地: 左源内の庵へ戻り、左源内に人魚の涙を渡しましょう。
- 左源内に話しかけた後、風神と雷神が必要であると言われるので、2人をパーティに加えて再度訪れます。
★奈落の洞窟
- 場所: 微笑みの村の西側の海底に位置します。
- 攻略ポイント:
- 洞窟はそれほど複雑ではないものの、やや広いため道に迷わないよう進んでください。
- 地下4階の金創丹が入っているつづらの左側 に 青龍の刀 が埋まっています。貴重なアイテムなので忘れずに回収しましょう。
- ボス戦はありませんので、技数は温存せずに使っても問題ありません。
- イベント:
- 最深部で えんま様 と遭遇し、アジャセ王子の問いに2回「はい」と答えます。
- 後ろのキャラから順に体力を吸い取られていき、合計500の体力が消費されると牢が壊れます。
- このイベントで仲間が力尽きても人気度が下がることはないので、安心して進めましょう。
- 脱出方法:
- イベント後、脱出の際に「竹取の村のある島」か「オニよけ仙人の庵の西の湖」へ出るか選択肢が表示されます。
- 竹取の村への脱出がおすすめです。
- 次の目的地: すゞめのお宿7 で装備の調整とセーブを行いましょう。
★すゞめのお宿7
- 場所: 奈落の洞窟の出口の北にあります。
- 目的: ここで装備の整備と記録を行い、万全の準備を整えましょう。
- 次の目的地: 竹取の村 へ向かいます。
以降の行程で 竹取の村 では重要なアイテムが入手できるので注意してください。
★竹取の村
- 場所: すゞめのお宿7の南西に位置しています。
- 攻略ポイント:
- 村は無人で、宿泊や買い物ができません。
- 左上のかぐや姫の家 へ行き、おばあさんに話しかけると 勇気の鏡 がもらえます。
- 勇気の鏡を入手後、裏庭で勇気の鏡を使い、勇気の剣 を探します。
- 重要アイテム回収:
- かぐや姫の家の隣には倉庫があり、崑崙の玉 など強力なアイテムが多数入手可能です。
- 次の目的地: 黄泉の塔 へ進みます。
★黄泉の塔
- 場所: 竹取の村の北西にあります。
- 攻略ポイント:
- 1階: つづらに注意。うわんが潜んでいるものもありますが、ここでは弱いので問題ありません。
- 3階と4階のマーク:
- 3階の上部のマークを踏みます。
- 下方の階段から4階に上がり、右側のマークだけを踏む。
- 3階に戻り、すぐ上のマークを踏んで4階へ進みます。
- 4階の左方のマークを踏み、3階に戻った後、先ほどの階段から再度4階へ進み、上部のマークを踏むことで5階へ進めます。
- 5階: シンプルに進めます。
- 重要アイテム:
- 6階: 勇気の沓 と 愛の足袋 を入手してください。
- ボス戦:
- 7階: 羅生門 が登場。話しかけて戦闘開始です。
羅生門戦
- 敵情報:
- 羅生門の 体力 は1200、攻撃力がやや高いです。
- この戦闘では桃太郎一人での戦いとなりますが、負けてもゲームオーバーにはなりません。
- 戦闘攻略:
- 恒河沙の玉や強力丹などを使い、確実に勝利を狙いましょう。
- アイテムを温存したい場合は、回復を行いつつ通常攻撃を繰り返し地道に削ることが可能です。
- 次の目的地: 羅生門を倒したら、月の祠 から 月の宮殿 へ向かいましょう。
続いて、月の祠 からの攻略に進みます。
★月の祠〜月の宮殿
- 場所: 羅生門を倒した後、月の祠 を経由して 月の宮殿 へ向かいます。祠は嵐の村の北西にあります。
- 月の宮殿内部:
- 宮殿内には数多くのつづらが配置されています。特に、崑崙の玉 や 金太郎の最強装備(希望のまさかり、希望の腹がけ) など強力なアイテムが入手できます。
- 全てのつづらを回収するために ひえん を使用して村へ戻り、回復を行ってから再度進入しましょう。
★ダイダ王子戦
- 敵情報:
- 体力が 4000 と非常に高く、攻撃力もこれまでのボスに比べて格段に上がっています。
- 攻撃内容は 通常攻撃のみ で、特殊な連続攻撃や大技はありません。
- 戦闘攻略:
- はり手 と まもり を活用してダメージを軽減しつつ、通常攻撃で着実に体力を削りましょう。
- この戦闘では、持続的に防御力を高めながら戦うと安全です。通常攻撃のみのため、大きな危険は少ないですが、長期戦に備えて回復は忘れずに。
★水晶収集
- イベント進行:
- ダイダ王子を倒した後のイベントで、月の水晶を集める指示が出ます。
- 現時点で未入手の水晶として、下弦の水晶、十六夜の水晶、満月の水晶 があるため、それぞれを探しに向かいます。
- 最初に下弦の水晶 を入手するために、びろ〜んの森 へ はらだし を連れて行きましょう。
★びろ〜んの森
- 場所: 希望の都の北にあります。
- 進行:
- はらだし を連れて来ないと森の住民との会話が成立しないので注意。
- びろ〜んの長 に話しかけ、問いに対して 「はい」 を2回答えると 下弦の水晶 を入手します。
- 空腹のびろ〜んに とかげのしっぽ を与えると技数を回復してくれますが、ストーリー進行には影響がないため、無理に与える必要はありません。
★十六夜の水晶
- 場所: 海底に沈んでいます。
- 進行方法:
- 月の鏡 を使用して海底の水晶の場所を確認します。その場所で 調べる コマンドを実行することで 十六夜の水晶 が手に入ります。
- 十六夜の水晶を入手したら、次は 鬼が島 へ向かい、残りの 満月の水晶 を探します。
★鬼が島
- 場所: 竹取の村の北にある地蔵の間に立ち、勇気の剣 を使用すると鬼が島への道が開かれます。
- 三途の川エリア:
- 奥へ進むと 三途の川 にたどり着きます。左上に小屋があり、その中には けんね翁 と 脱衣婆 が待ち構えています。
- けんね翁と脱衣婆の両方と戦闘し、これに勝利することで 満月の水晶 を手に入れることができます。
★月の水晶の集結
- 手順:
- すべての水晶(下弦・十六夜・満月)が揃ったら、月の宮殿 へ戻ります。
- 地下にいる女性に話しかけて 鳳凰 を復活させてもらいましょう。
- 鳳凰が復活したら、次は 豊かの村 へ進みます。
★豊かの村
- 場所: 月の洞窟の北付近。鳳凰 でのみアクセス可能。
- 進行:
- 村の一番下にいる 星夜 の前で 勇気の剣 を使い、地面に刺すとイベントが発生。
- イベントを経て、勇気の剣が強化 されます。
- 次の手順:
- ここから先はラストダンジョンの攻略に備えて、以下の準備を行いましょう。
- アイテムの確認: 未取得のアイテムや仲間にしていないキャラ、未完了のイベントがあれば、すべてクリアしておく。
- アイテムの準備: 崑崙の玉、会心の玉、強力丹などの回復アイテムを可能な限り集め、といちや に4個ほど預けておく。
- データの記録: これまでのデータを2つのスロットにセーブする(特に重要)。
- ここから先はラストダンジョンの攻略に備えて、以下の準備を行いましょう。
準備が整ったら、鳳凰 で 鬼が島 へ向かい、奥の地獄へ進みましょう。
★鬼が島(ラスト)
- 進行方法: 鳳凰 に乗ってそのまま 三途の川 を渡る。
- イベント後、地上は 愛と勇気の国・鬼が島、月は 月の宮殿 と 豊かの村 以外がすべて消滅。
- 一度 竹取の村 に戻り、準備を整えたら、再び 鬼が島 へ向かう。
★地獄・黒縄地獄
- 構造: 縄が張り巡らされ、間違った縄を渡ると溶岩に落とされます。溶岩では1歩ごとに体力が10減少するので注意。
- 進行手順:
- 階段を降りた直後:
- 下側の左の縄を進みます。
- 次のポイント:
- 右側の縄が正解。
- 次の分岐:
- 下側の左の縄を選択。
- その先:
- 左の縄を進む。
- 最後の進行:
- 右下の縄が正解で、そのまま階段まで進めます。
- 階段を降りた直後:
- アイテム: 道中のつづらには「怒りの金棒」「万能丹」「黄泉のバラ」が含まれているため、必要に応じて回収。
次の階層に進むと地獄・衆合地獄に入ります。
★地獄・衆合地獄
- 構造: 普通のダンジョン形式。敵が出現するので戦闘をしながら進行します。
- アイテム回収: 道中のつづらから「愛の杖」や「愛の十二単衣」などの夜叉姫の最強装備が入手可能。必ず取得しておきましょう。
次の階層:地獄・焦熱地獄
★地獄・焦熱地獄
- 進行上の注意: 溶岩の上を通ると炎が噴き出し、体力が50ずつ減少する。
- 炎の回避方法: 一気に通り抜けると体力消耗を最小限に抑えられます。
- アイテム: 「紅蓮の独鈷」や「黄泉の衣」(えんま様の最強装備)、「打ち出のこづち」などが手に入るため、全回収推奨。
次の階層:地獄・極寒地獄
★地獄・極寒地獄
- 構造: 普通のダンジョン形式。
- 地蔵菩薩の小部屋: 小部屋には地蔵菩薩がいるため、一旦記録を取ってから脱出し、回復後に戻って進めると安全。
- 段上げポイント: 浦島が「まふうじ」を覚えていない場合、このエリアで段上げを行うと有効です。
次の階層:地獄・阿鼻地獄
★地獄・阿鼻地獄
- 構造: 広大なフロアで、小部屋が多数存在。
- アイテム収集: 最も右上の小部屋を除き、アイテムを回収して進みます。
- ボス戦: 一番右上の小部屋前に立つと三千世界との戦闘が発生。
- ボス撃破後: 全回復イベントがあるので、技数を惜しまず使用。
次のエリア:伐折羅王の間
★伐折羅王の間
- 進行: カルラに話しかけると雑魚敵との連戦に突入し、その後カルラ戦が発生。
- カルラ戦: 必要であれば「まふうじ」や「まどろみ」を使用し、打撃を減らしながら進む。
- 伐折羅王戦: カルラ撃破後、さらに奥へ進むと伐折羅王との戦闘が始まります。夜叉姫がいる場合は金太郎にかばわせることで戦闘が有利になります。
- 一旦竹取の村に戻る: 準備が整い次第、鳳凰で再度北へ進み、最終決戦のカルラ戦に臨みます。
最後の戦い
★ラストボス:カルラ戦
- 初期攻撃: 開始直後から4回攻撃を行ってくるため、耐久力が求められます。
- 対策: 全員に崑崙の玉を持たせ、開戦前に強力丹を使用して最大体力を引き上げておくことで生存率を上げます。
- 序盤: 初動では桃太郎は鹿角を連発、他のキャラは防御や回復でサポートし、カルラの体力を削っていきます。
- 第二段階: カルラの体力がある程度減少すると、**全体攻撃の「はばたき」**を使い始めます。
- この段階での攻撃は比較的軽いですが、回復役のキャラが定期的にみなせんたんで全体回復を行うと安定します。
- 夜叉姫がいる場合、ばいりきを桃太郎や金太郎にかけて攻撃力を強化しておくとダメージ効率が上がります。
- 最終段階: カルラの体力がさらに減少すると、術の連発や攻撃後の追加術を使い始め、攻撃の頻度が増します。
- この段階では火力を集中し、鹿角や流れ星を惜しまずに使用して速やかに決着をつけます。
- 攻撃に追われて回復が間に合わない場合、アイテムを使いながら耐え忍びましょう。
エンディング
カルラ「うそだ!このオレ様が人間ごときに負けるわけがない!
グギャギャギャギャギャギャ!体が……石に……なる!体が……石に……オレ様の……野望は……終わる……のか?」
カルラの体は石になり、地上へと落下する。
伐折羅王「桃太郎!よくぞカルラをこらしめた!みんなの力が加わったからこそ勝てたのだ!」
金太郎「オラたちだけでねっど!村人や鬼の力もあっただ!」
浦島「友情ですよ!友情の力が私たちを勝たせてくれたんです!」
伐折羅王「ちょうどよい!ここを『友情の岬』と名づけ、この地を新しい国づくりの出発点としよう!さあ、みなが待っている竹取りの村へ行こう!」
竹取りの村での再会
アジャセ王子「桃太郎!かぐや姫が生き返ったのだ!竹が姫を救ってくれたのだ!」
かぐや姫「いいえ、ずっと私を看病してくださったみなさんのおかげです。」
伐折羅王「だが、今は草木一つ生えていない苦しそうな大地だ。この大地の自然を取り戻すことが、鬼と人間の友情の始まりとなるだろう!」
かぐや姫「桃太郎さん、この『月の鈴』をどうか受け取ってください。この鈴を掲げ、岬で使ってくださいませ。きっと海も大地も命の輝きを取り戻すことでしょう!」
桃太郎たちはかぐや姫から『月の鈴』を受け取る。
金太郎「しっかし、とんでもなくひどいやつだったよなー!」
浦島「こんなカルラのそばにも草木は生えるのですね……」
えんま様「このカルラのあやまちをみなの心にきざまねばならんな!」
石と化したカルラはもはや何も語らず、
ただ風の音が聞こえるのみであった。
そして。
桃太郎たちが月の鈴を海に投げ込むと、
赤い海がみるみるうちに青くなっていった。
完