1. とうきょう
【目的】
すばると共に登校し、放課後から本作がスタートします。お化け屋敷へ向かうのが最初の目的です。
【Tips】
放課後、自宅で寝ることもできますが、メリットはないため、素直にお化け屋敷へ向かいましょう。敷地の入口ですばるが仲間に加わります。屋敷の東側を回って内部に入るとスムーズです。
2. 洋館
【目的】
① 2階で「さびたけん」と「やぶれよろい」を入手する。
② 「くろのカギ」を入手して地下1階へ進む。
③ 地下1階でビショウガウと戦闘し、「なぞのペンダント」を入手する。
【Tips】
洋館では最低2レベル程度上げておくと戦闘が楽になります。一度自宅に戻ると全回復可能です。2階の本棚でマダラ、キリン、ハクタクの日記を読んでおくとストーリーの理解が深まります。
地下1階では奥へ進むとビショウガウとの戦闘があります。撃破後、不思議な存在との邂逅イベントが発生します。屋敷を出て家の前に戻ると、すばるから2つ目の「なぞのペンダント」が渡されます。
3. 神社
【目的】
① すばると合流して東の神社へ向かう。
② ムラショウキ&カコジエンとの戦闘を行い、サクヤ姫によって異世界に連れて行かれる。
【Tips】
「さびたけん」を持っていると鳥居ですばるから捨てるよう言われますが、聞き入れる必要はありません。
ムラショウキ&カコジエン戦では大ダメージを受けることもありますが、調整された難易度のため辛勝可能です。撃破後のイベントで、コーサラ王国の谷間の隠れ里に到着します。
4. コーサラ王国
【目的】
① サリアの家で話を聞き、カラを仲間に加える。
② 「つるぎ」と「よろい」を入手し、西の隠れ里へ向かう。
【Tips】
隠れ里では長老が中央の家にいますが、重要な話は聞けません。サリアの家に戻ると北の「モウキの塔」へ向かうことになります。「きいろのソーマ」をいくつか準備しておくと戦闘が安定します。
5. モウキの塔
【目的】
① 3階でロクジャキョウと戦闘し、撃破する。
② 宝箱から「ライジンのつの」を入手する。
【Tips】
モウキの塔は順路が単純で迷うことはありません。ロクジャキョウとの戦闘後に入手する「ライジンのつの」は後にアイテム素材として使うため、売却せず保管しておきましょう。
6. 隠れ里
【目的】
① 長老からお礼として300Zを受け取る。
② 次の目的地「カルパ仙人のいる洞窟」へ向かう。
【Tips】
長老から重要な情報が聞けるため、話をよく確認してください。モウキの塔の西にある洞窟へ進む際、回復アイテムを整えておくと戦闘が楽になります。
7. カルパの洞窟
【目的】
① 洞窟の奥でカンホウリュウキと戦闘する。
② 撃破後、ジャトが去り、カラの名前が「カゲオウ」に変わるイベントが発生する。
【Tips】
カンホウリュウキは初のボス戦BGMが流れる強敵です。レベルを上げておくことが攻略のポイントとなります。戦闘後、仙人によってどこかへ飛ばされ、カラが一時的に離脱します。
8. 隠れ里
【目的】
① 長老から「せきしょのカギ」を入手する。
② 北西の関所を通り、その先の洞窟を抜けて「マウレヤの村」へ向かう。
【Tips】
隠れ里では武器屋と雑貨屋が利用不可になります。村を出ると二度と戻れなくなるため、必要な準備はこの段階で済ませておきましょう。洞窟を抜けた後、進路が岩で塞がれるイベントが発生します。
9. マウレヤの村
【目的】
特にイベントはありませんが、ここで補充や準備を整えます。
【Tips】
「サウバのまきもの」は敵を必ず沈黙させる効果があり、数個購入しておくと次の戦闘が有利になります。また、東にある「賢者のほこら」で掌妙剄「フイロン」を習得できるので、必要に応じて立ち寄ってください。次は西の「ダルバの村」へ向かいます。
10. ダルバの村
【目的】
次の目的地「峠道」へ向かう準備をする。
【Tips】
ダルバの村には雑貨屋しかありませんが、道中で必要になる回復アイテムを補充しておきましょう。南の峠道に進む前に、北の王都の武器屋を覗いて装備を整えるのも良い選択です。
11. 峠道
【目的】
① 倒れているセイシンジャを仲間に加える。
② 山賊との戦闘をクリアし、洞窟内のお宝を回収する。
【Tips】
途中にいるセイシンジャを選択肢「はい」で仲間に加えます。拒否しても後で自動的に仲間になるため、現時点で加えない理由は特にありません。山賊(ムチキ×3)はサクッと撃破できるため、無理にレベルを上げる必要はありません。洞窟内には固定敵「ギュウメンキ」がいますが、それほど強くないため落ち着いて対処しましょう。
12. レアムの村
【目的】
① 神隠しが頻発している村のイベントを進める。
② 「ほこらのカギ」を入手し、ほこらの地下へ向かう。
【Tips】
村の入口付近にいる青髪の少女と会話後、左上の家にいる村長と話します。その後、北側の細道で再び青髪の少女から「ほこらのカギ」を受け取ります。ほこらの地下で娘たちを助けた後、ボス「ゾウム」と戦闘になります。撃破後、村人から150Zを受け取ります。次の目的地は「ダルバの北のコーサラ王都」です。
13. コーサラ王都
【目的】
① 王と謁見して500Zを受け取る。
② 「めいれいしょ」を入手し、次の目的地「ヤムナの村」へ向かう。
③ 魚「ウラーラ」を取る依頼を受け、「チェーディの町」へ向かう。
【Tips】
王都には3つの新しい施設があります。
- 占い師 – 次の目的を示してくれます。
- 武術道場 – 力・素早さ・体力を一定値まで上げられます。
- 魔術学院 – 知恵・精神の向上や新たな魔法を習得できます。
雑貨屋では「やまびこのかね」が購入可能です。敵地から安全に戻れるため、いくつか購入しておくことをお勧めします。
料理長の依頼で「ウラーラ」という魚をチェーディの町から取ってくるイベントもあります。これを引き受けておきましょう。
14. チェーディの町
【目的】
① トウダイモリと会話し、モウキ退治の依頼を受ける。
② とう台の3階でリクウンサイと戦闘し、撃破する。
③ トウダイモリに報告して「ウラーラ」を入手する。
【Tips】
とう台はシンプルな3階構造のダンジョンです。リクウンサイとの戦闘は特に注意点はなく、適切な装備と準備があれば問題ありません。「ウラーラ」は入手後に宿屋で一泊すると腐るため、速やかにコーサラ王都の料理長に届けましょう。
15. コーサラ王都
【目的】
① 料理長に「ウラーラ」を渡して100Zを受け取る。
② フヨウを仲間に加えるイベントを進行する。
③ 次の目的地「ヤムナの村」へ向かう。
【Tips】
料理長に「ウラーラ」を渡すとお礼として100Zがもらえます。その後、フヨウを仲間に加えるイベントが発生します。拒否しても後で自動的に加わるため、すぐに受け入れるのが無難です。準備が整ったらチェーディから西の橋を渡り、「ヤムナの村」を目指します。
16. ヤムナの村
【目的】
① 村長に「めいれいしょ」を見せる。
② 海亀に連れられて「海底の王宮」へ進む。
【Tips】
ヤムナの村では特に準備が必要なイベントはありませんが、村長との会話後に自動的に海底へ向かうイベントが発生します。次の戦闘に備えて回復アイテムを補充しておくと安心です。
17. 海底の王宮
【目的】
① 奥でヒクウネンと戦闘し、撃破する。
② 「海底洞窟」へ進む。
【Tips】
海底王宮でのヒクウネン戦は、しっかりとした回復体制があれば特に苦戦することはありません。戦闘後、イベントを進めることで次の目的地「海底洞窟」へ向かうことになります。
18. 海底洞窟
【目的】
① 最深部でジャトと再会し、アンダカとの戦闘を行う。
② 撃破後、「めいけん」を入手し、コーサラ王都へ戻る。
【Tips】
アンダカは攻撃が激しいため、回復を怠らないことが重要です。勝てそうにない場合は全滅してやり直すことも選択肢です。「めいけん」を入手したら、速やかにコーサラ王都へ戻り、イベントを進めましょう。
19. コーサラ王都
【目的】
① 王に「めいけん」を渡し、1000Zを受け取る。
② タタラからスバルの行方を聞き、スバンダ大臣の依頼を受ける。
③ 邪教の塔への道を開放し、次の目的地へ進む。
【Tips】
王都でのイベントはこの時点で一区切りとなります。城内の倉庫が開放され、多くのソーマが入手可能です。特に「しろのソーマ」は今後の戦闘で役立つため、優先的に回収してください。なお、王都はこの後ほぼ壊滅するため、装備の購入やアイテムの準備を早めに済ませておきましょう。
倉庫の主な宝箱内容:
- あかのソーマ
- きいろのソーマ
- しろのソーマ
準備が整ったら、城の北にある洞窟を抜けて「邪教の塔」へ向かいます。
20. 邪教の塔
【目的】
① 2階でラーダを発見し、探索を進める。
② 最上階で「ミロクのしんかん」と戦闘し、撃破する。
【Tips】
邪教の塔は中規模のダンジョンで、敵の攻撃がやや強化されています。回復アイテムを十分に持ち込みましょう。ミロクのしんかんとの戦闘では「ホンバクレツジュ」が強力なため、「サウバのまきもの」で封じるのが効果的です。
撃破後、イベントが進み「ダキニ天帝」の登場シーンが発生します。この時点でコーサラ王国が壊滅状態となり、以降フリーシナリオ形式の展開に突入します。
21. フリーシナリオ
【目的】
以下の3つの関所のいずれかを選択して進む。
- マウレヤの北東 → ロウラン国へ(推奨)
- レアムの南 → ファースィー王国へ
- チェーディの東 → ランクァ国へ
【Tips】
どの順序で進んでも最終的な展開に大きな違いはありません。ただし、敵の強さやタタラの話を考慮すると、マウレヤの北東の関所を抜けて「ロウラン国」へ向かうのが最も自然です。本攻略チャートではこのルートに沿って進行します。関所を通過すると戻ることはできないため、準備を入念に行いましょう。
22. ロウラン国
【目的】
① 寺院でラーダと会話し、ジョフクの居場所を教えてもらう。
② 北の「いわ山」へ向かう。
【Tips】
ホウトンの町には強敵は現れませんが、アイテムや装備の整備を行う絶好の機会です。北にある「いわ山」では物語が大きく動き始めますので、準備を万全にして出発しましょう。
23. いわ山
【目的】
① ジョフクと会話し、「4枚の石版を集める」という新たな目的を受ける。
② レベルが条件を満たしていれば一部の魔法を教えてもらう。
③ 次の目的地「ロウラン国の都」へ向かう。
【Tips】
いわ山でのイベントは物語の重要な分岐点となります。ジョフクから詳細な指示を受けた後、東にある「ロウラン国の都」へ進みます。付近のデイギョという敵は非常に強いため、遭遇した場合は逃げるのが無難です。
24. ロウラン国の都
【目的】
① 都内の占い師と会話し、次の目的地を確認する。
② 東にある「ダリアの村」へ進む。
【Tips】
ロウラン国の都は規模の小さな村のような場所ですが、装備やアイテムを整える最後のチャンスです。占い師の助言を受けつつ、準備を整えたら次の目的地「ダリアの村」へ向かいましょう。
25. ダリアの村
【目的】
① 村で販売されている「シャトラのよろい」を確認する。
② 北にある港町「カンリャン」へ向かう。
【Tips】
「シャトラのよろい」はセイシンジャの最強防具ですが、レベル制限で装備できない場合があります。お金に余裕があれば先行して購入しておくのも良い判断です。次は北に進んで港町カンリャンを目指します。
26. 港町カンリャン
【目的】
500Zを支払って「ファースィー王国」へ渡るイベントを確認する(現時点では渡らない)。
次は南の「モウキの洞窟」へ向かう。
【Tips】
港町ではファースィー王国への渡航イベントがありますが、現時点では進行させる必要はありません。南の「モウキの洞窟」へ進むため、回復アイテムや装備を再確認しておきましょう。
27. モウキの洞窟
【目的】
① 洞窟の奥で「ジャト」とのイベントを進行する。
② ボス「マリュウゴン」と戦闘し、撃破する。
【Tips】
洞窟内での探索を進めると、イベント敵「マリュウゴン」との戦闘が発生します。マリュウゴンは通常の敵と比べてやや強めですが、適切な回復と攻撃で対処可能です。撃破後は南の「火山の洞窟」へ向かいます。
28. 火山の洞窟
【目的】
① 「あおのせきばん」を入手する。
② ダンジョン内のアイテムを回収し、次の目的地「チャンパの村」へ進む。
【Tips】
火山の洞窟は広めの構造になっています。「ゴーゴンのくし」は呪いの装備のため注意が必要です。一方、「マカラのイシ」は後の武器素材となるため必ず入手してください。「あおのせきばん」を入手したら、次の目的地「チャンパの村」へ向かいます。
29. チャンパの村
【目的】
① 村長と会話し、「みどりのカギ」を入手する。
② 西の上流にある洞窟へ向かう。
【Tips】
川に毒が流されて困っている村の住民たちを助けるためのイベントが発生します。村長から「みどりのカギ」を受け取り、洞窟へ向かいましょう。付近にいる「コジセじいさん」の話も参考になります。また、南東には「シャンロン」を習得できる賢者のほこらがあります。必要であれば立ち寄ると良いでしょう。
30. 山の洞窟
【目的】
① 洞窟内で「ドウジャクシ」と戦闘し、撃破する。
② 「ほうじゅのかけら」を入手する。
【Tips】
洞窟内の川の小石は渡ることが可能です。右上の方へ進むと「ドウジャクシ」との戦闘が発生します。撃破後に「ほうじゅのかけら」を入手できますが、この時点では川の毒を浄化することはできません。一旦村に戻る選択肢もありますが、神隠しの原因を解明するために「砂漠のかれ木」へ向かうのが次のステップです。
31. 砂漠のかれ木
【目的】
① 「ほうじゅのかけら」を使用して「古代ロウランの都」を出現させる。
【Tips】
砂漠のかれ木の前で「ほうじゅのかけら」を使うと、イベントが発生し「古代ロウランの都」が姿を現します。この場所ではストーリーが大きく進展するため、レベルやお金を十分に稼いでから訪れることを推奨します。
32. 古代ロウランの都
【目的】
① シャーマンの上位スキルと掌妙剄を習得する。
② 仲間キャラ「ハクタク」を加える。
③ イベントを進めて川を浄化する。
【Tips】
「古代ロウランの都」は一度しか出現しない特殊なエリアです。ここではステータスを大幅に伸ばすトレーニングや、一級品のアイテム購入が可能ですが、費用が高額なため、優先度をよく考えて行動する必要があります。特に「つきのティアラ」と「デーバのマント」はここでしか手に入らないため、確保を検討してください。イベントを進めることで川が浄化され、「チャンパの村」へ戻る道が開かれます。
33. チャンパの村
【目的】
① 川が浄化されたことを村長に報告する。
② 西の橋を渡り、「ランクァ国」へ向かう。
【Tips】
イベント後、村長との会話で次の目的地が明確になります。橋を渡る際に回復アイテムを補充し、装備を確認しておくことをお勧めします。「ランクァ国」の港町セトラが次の目的地です。
34. ランクァ国
【目的】
① 長老と話し、「つうこうしょう」を入手する。
② 西の「港町チーシャ」へ向かう。
【Tips】
港町セトラではイベント自体は少ないですが、100Zを支払えば「ヤワト国」へ渡ることが可能です。ただし、現時点では渡る必要がないため、西の「港町チーシャ」を目指します。途中の森には「クンロン」を習得できる賢者のほこらもあるので、必要に応じて寄ると良いでしょう。
35. 港町チーシャ
【目的】
① 長老から「つうこうしょう」を受け取り、西のビビーシ女王に会うための情報を得る。
② ビビーシ国の関所を目指す。
【Tips】
港町チーシャでは500Zでファースィー王国へ渡ることも可能ですが、イベント進行のためには、まず西のビビーシ国へ向かう必要があります。関所の北にある洞窟には後にビビーシ女王が囚われる可能性がありますが、今回の攻略ルートでは訪問しません。洞窟内にある「イカズチのイシ」だけは回収しておきましょう。これは武器の素材として使用されます。
36. ビビーシ国
【目的】
① 逃げてくるビビーシ女王を助け、ハイドラと戦闘する。
② 戦闘後、ビビーシ王都へ進む。
【Tips】
ハイドラはそれほど強い敵ではないため、通常の戦闘対策で十分対応可能です。ビビーシ女王を助けることで関所が開放され、ビビーシ王都への道が開けます。次の目的地では女王からの重要なアイテムを受け取るイベントが発生します。
37. ビビーシ王都
【目的】
① 女王と会話し、「るりいろのカギ」を入手する。
② 王都内で装備やアイテムを整える。
【Tips】
王都では「カーマのゆみ」がハクタクの最強武器として販売されています。必要であれば購入を検討してください。「るりいろのカギ」を入手した後、次の目的地「マダラ国」へ向かいます。100Zを支払って関所を通過し、南の「マダラ王都」を目指します。
38. マダラ国
【目的】
① ヒョウテンギリンと戦闘し、撃破する。
② 大臣サンラァと話し、次の目的地「グメイヤ国」へ向かう。
【Tips】
ヒョウテンギリンとの戦闘では「オンテキフウバク」でのマヒ攻撃が厄介です。対策が難しい場合は「サウバのまきもの」を使用して封じましょう。撃破後、マダラ王を助けるためのイベントが進行し、次の目的地「グメイヤ国」への道が開かれます。
39. グメイヤ国
【目的】
① 「とくしのあかし」を使用し、船でグメイヤ国へ渡る。
② 村長と話し、次の目的地「アガンの村」へ向かう。
【Tips】
キシュキの村はグメイヤ国への玄関口となる村です。「とくしのあかし」を使用してイベントを進め、村長との会話後に東の「アガンの村」へ向かいます。特別な戦闘は発生しませんが、装備や回復アイテムの準備を確認しておきましょう。
40. アガンの村
【目的】
① 村内で情報収集を行い、次の目的地「聖都」への道を確認する。
② 聖都へ向かう。
【Tips】
アガンの村ではNPCとの会話で次の目的地に関する情報を得られます。特に重要なイベントは発生しないため、装備やアイテムを整えたら速やかに聖都へ向かいましょう。
41. 聖都
【目的】
① 警護兵に応募し、ゾウモウを倒す。
② ボス「セツハコウシ」と戦闘し、勝敗に関わらずイベントを進める。
③ マダラが仲間に加わり、初めてのメンバー交代イベントが発生する。
【Tips】
聖都では「ヤシャのけん」が販売されており、マダラの最強武器として活躍します。ただし、装備可能レベルが40のため、すぐには使用できません。
ゾウモウ戦後に「せんしのあかし」を入手し、寺院中央でセツハコウシとの戦闘が発生します。セツハコウシは強力な「フウリンレツジュ」を使用しますが、負けてもイベントは進行するため、無理に勝つ必要はありません。
戦闘後、名もなき僧侶による救出イベントが発生し、聖都のイベントが終了します。マダラはランクァ国のイベントが終了するまでメンバーから外せないため、育成を進めておくことをお勧めします。
42. ビビーシ女王の行方
【目的】
① メーガンダへ向かい、女王から「しゅいろのカギ」を入手する。
② マダラから「あさぎいろのカギ」を受け取る。
③ 南の旧王宮へ向かう。
【Tips】
メーガンダ王都でのイベント後、南にある旧王宮で重要なアイテムを入手します。「ハリのかぶと」や「はくぎんのかぶと」はキャラクターの最強防具であるため、購入を検討してください。また、ボスにも効果がある「バラモンのうでわ」も非常に役立ちます。資金に余裕があれば全員分揃えておきたい装備です。
43. はいきょの王宮
【目的】
① 地下1階で「しろのせきばん」を入手する。
② ランクァ国のイベントを完了し、次の目的地「ファースィー王国」へ向かう。
【Tips】
旧王宮の探索中、「ボーブルのうでわ」が呪いの装備であるため注意してください。イベントを進めて「しろのせきばん」を入手することでランクァ国でのイベントが終了します。マダラがメンバー交代可能となるタイミングですが、引き続き起用する場合は装備を整えておきましょう。
次は「チーシャ」から船でファースィー王国へ向かう準備を整えます。
44. ファースィー王国
【目的】
① 北西の橋を渡り、ファースィー王都へ向かう。
② 道中でアイテムや装備を確認する。
【Tips】
港町カルワーンでは特別なイベントはありませんが、アイテムや装備を整える最後のチャンスとなります。次に向かうファースィー王都ではストーリーが進行するため、準備を万全にして出発しましょう。
45. ファースィー王都
【目的】
① 王都内の大聖堂で若い僧侶と会話し、修道院の場所を確認する。
② 西の「ユールの村」へ向かう。
【Tips】
大聖堂では次の目的地に関する情報を得られますが、現時点では修道院を訪れる必要はありません。王都内で販売されている「ヤミのゆみ」はフヨウの最強武器で、レベル40で装備可能になります。レギュラー起用している場合は購入を検討してください。準備が整ったら、西の「ユールの村」へ進みます。
46. ユールの村
【目的】
① マーフという女性と会話し、合言葉「ウンマーウルク」を教えてもらう。
② 西の「ジグラット」へ向かう。
【Tips】
村では「ミョウオウのけん」と「バルナのよろい」が販売されています。これらは再加入するカゲオウの最強装備となるため、資金があれば先行して購入しておくと良いでしょう。酒場でマーフと会話した後、ジグラットへ向かいます。
47. ジグラット
【目的】
① 合言葉を唱えて内部に進む。
② イベントを進行し、村へ一旦戻る。
【Tips】
ジグラット内部ではマーフが独断行動し、イベントが進行します。一旦ユールの村に戻ると、大臣コバードが現れ、マーフ救出の依頼を受けます。その後、ジグラット内の地下道に進む形となります。
48. ジグラット
【目的】
① 地下道でカンホウリュウキと再戦し、撃破する。
② 「くりゅうもんじょ」を入手し、次の目的地「ティレ」へ向かう。
【Tips】
地下道で拾える「シュムバのよろい」と「ダーサのよろい」は呪いの装備なので注意してください。「おれたツチ」と「おれたやり」は後に素材として使うため捨てないようにしましょう。ボス「カンホウリュウキ」との再戦は特に厄介ではありませんが、攻撃力が高いため油断せずに挑んでください。
次は北に進んだ先にある「ティレ」を目指します。
49. 港町ティレ
【目的】
① ユールの村から北のシューサの町を「春」の季節に訪れる。
② フィールドを歩くか、霊術「シュンテンフ」で季節を進めておく。
【Tips】
ティレでは特に重要なイベントは発生しませんが、次の目的地「シューサの町」へ向かう準備を整えます。「春」の季節に到着する必要があるため、霊術を活用して季節を調整することを忘れないようにしましょう。
50. シューサの町
【目的】
① 学者からザラスの所在についての情報を得る。
② 春のうちに北西の「天文台」へ向かう。
【Tips】
シューサの町には久々に「魔術学院」があり、必要に応じて魔法やステータスを強化できます。春の季節で到着した場合、学者から「天文台」に関する情報を聞けるため、速やかに北西の天文台を目指してください。
51. 天文台
【目的】
① 天文台でモウキに襲われた学者から援軍要請を受ける。
② シューサの町へ戻り、戒厳令を突破する手段を探す。
【Tips】
天文台では戦闘イベントはありませんが、モウキの脅威が迫っていることを学者から知らされます。一旦シューサの町に戻ることで、戒厳令を突破するための「こはくのカギ」を入手する流れになります。
52. シューサの町
【目的】
① 外壁の右側にある穴から町内に侵入する。
② 学生から「こはくのカギ」を入手し、再び天文台へ向かう。
【Tips】
シューサの町は戒厳令によりエンカウントが発生する状態になります。右側の穴から侵入し、町内で「こはくのカギ」を入手します。学生との会話を済ませた後、再び天文台へ戻りイベントを進めます。
53. 天文台
【目的】
① 2階でヒョウドウキと戦闘し、撃破する。
② 救出されたザラスと共にシューサの町へ戻る。
【Tips】
ヒョウドウキとの戦闘は攻撃力が高めですが、防御を固めて回復を怠らなければ難しくありません。戦闘後、ザラスを救出してシューサの町へ戻り、イベントを進めます。
54. シューサの町
【目的】
① 学院内に潜入し、タローマティと戦闘する。
② 撃破後、町を元の状態に戻す。
【Tips】
学院への潜入後、タローマティとの戦闘が発生します。彼女は「メイチレツジュ」を使用するため、「サウバのまきもの」で封じると戦闘が楽になります。撃破後、町の平和が戻り、ザラスとの会話を終えて次の目的地「ファースィー王都」へ進みます。
55. ファースィー王都
【目的】
① 修道院の長老を訪ね、「そうりょのふく」を4着受け取る。
② そうりょのふくを着て門番を退かし、大聖堂に潜入する。
【Tips】
長老との会話後に入手できる「そうりょのふく」は、全員で着用する必要があります。一度門番を退かせた後は元の装備に戻して問題ありません。シューサの町でも「そうりょのふく」を購入可能ですが、長老とのイベントを進めなければ効果はありません。次のイベントでは、大聖堂内で「ダハーカ」との戦闘が待ち受けています。
56. 大聖堂
【目的】
① ダハーカの元へ進み、イベントを進行する。
② 罠にかかり、死者の谷間へ落とされる。
【Tips】
大聖堂内ではイベントが進行し、ダハーカの策略によって谷間へと落とされます。この時点で全滅しても、落下先の「死者の谷間の村」から再開可能です。装備やアイテムを整えながら先に進みましょう。
57. 死者の谷間
【目的】
① 「死者の谷間の村」で最低限の補給を行う。
② 谷間内を探索し、古城へ向かう。
【Tips】
死者の谷間では宝箱「おれたオノ」と「おれたホコ」を回収してください。これらは後に武器の素材として使用されます。谷間を抜けると、王都北にあった「古城」へ出ます。
58. 古城
【目的】
① 古城の2階で「カゲオウ」と再会し、仲間に加える。
② 入口で「ダハーカ」と戦闘し、撃破する。
【Tips】
古城内には多数の宝箱が存在します。特に「たましずめのふえ」や「アゴーラのつえ」は重要アイテムなので取り逃さないようにしましょう。ボス「ダハーカ」との戦闘では「コウドウゲンワク」を使用してくるため、混乱対策を講じておくと楽に戦えます。
59. はいきょの村
【目的】
① 村の復興イベントを進め、住民たちと会話する。
② 武器屋で「アシュラのけん」を購入する。
【Tips】
「アシュラのけん」はかみしろの最強武器であり、ここで購入しておくことを強く推奨します。資金が足りない場合は、谷間や古城で入手したアイテムを売却して調整してください。次の目的地はユールの南にある「クーファの村」です。
60. クーファの村
【目的】
① 中央付近の人物に100Zを支払い、「しょうかいじょう」を入手する。
② 西の「アナーフィの村」へ向かう。
【Tips】
クーファの村は特に戦闘イベントは発生しませんが、「しょうかいじょう」を確実に入手してください。このアイテムは次の目的地「アナーフィの村」で必要になります。
61. アナーフィの村
【目的】
① 「しょうかいじょう」を右上にいる人物に渡し、次の目的地「オアシス」への情報を得る。
② オアシスに向かう。
【Tips】
アナーフィの村は探索範囲が狭く、すぐに「しょうかいじょう」を渡すイベントが進行します。このイベントを終えたら、北に位置する「オアシス」へ向かいましょう。西側には「フイロン」を習得できる賢者のほこらもあるので、必要に応じて訪れてください。
62. オアシス
【目的】
① オアシス付近の木で井戸を発見し、地下水路へ進む。
② ジャトと共に「グジャキョ」と戦闘し、撃破する。
③ 「あかのせきばん」を入手する。
【Tips】
地下水路では、強敵「グジャキョ」との戦闘が発生します。ジャトが同行しますが、戦闘中はあまり頼りにならないため、自分の戦力を中心に立ち回りましょう。撃破後、「あかのせきばん」を確実に回収してください。このイベントを終えると、ランクァ国の港町セトラへ戻り、「ヤワト国」への渡航が可能になります。
63. ヤワト国
【目的】
① 港町でヤワト国の情勢を確認する。
② 南東に位置する「キオウ」へ向かう。
【Tips】
港町では、北東に「シャオロン」を習得できる賢者のほこらがあります。必要に応じてスキルを習得してから進むと良いでしょう。「キオウ」では次のストーリーが進行するため、準備を整えておきます。
64. キオウ
【目的】
① 王宮内で情報収集を行い、バサラに関する情報を得る。
② 再び「ヤマヒコの村」へ向かう。
【Tips】
キオウで販売されている「ビシュヌのツチ」はセイシンジャの最強武器となります。セイシンジャをメインメンバーとして起用している場合は、購入を検討してください。バサラ関連のイベントが発生するため、次は「ヤマヒコの村」へ向かいます。
65. ヤマヒコの村
【目的】
① 村の左上でバサラと会話し、再びキオウへ戻る。
② 村が炎上するイベントが発生し、バサラが仲間に加わる。
【Tips】
ヤマヒコの村では、バサラとの会話後に村が炎上するシーンが展開されます。村の左奥のハシゴから「アメノキ」へ向かうことでイベントが進みます。この段階でバサラが仲間に加わるため、装備やスキルの確認を行っておきましょう。
66. キオウ
【目的】
① キオウでこうがさぶろうと会話し、北の寺院へ向かう。
② 魔法陣を使って王宮へ侵入し、ブンカンとの戦闘を行う。
【Tips】
キオウでのイベント後、自動的に北の寺院へ移動します。魔法陣を利用して王宮に進入した後、ブンカンとの戦闘が発生します。ブンカンは「バクエンレツジュ」を使用しますが、耐性装備があれば楽に戦えます。戦闘後、バサラとこうがさぶろうの一騎打ちイベントが展開され、バサラが正式に仲間に加わります。
67. ツガルの村
【目的】
① 村内で情報収集を行い、シシマルに関する情報を得る。
② 北に位置する「らせん城」へ向かう。
【Tips】
ツガルの村では、シシマルの情報を得ることで次の目的地が判明します。村内で必要なアイテムや装備を整えたら、北の「らせん城」へ進みましょう。
68. らせん城
【目的】
① シシマルと会話し、バクフ軍の森から軍旗を持ち帰る依頼を受ける。
② 南の「バクフ軍セッコウの森」へ向かい、軍旗を入手する。
③ 再びらせん城に戻り、「くろのせきばん」を入手する。
【Tips】
らせん城では地下に石版が見えますが、扉が閉じているためすぐには回収できません。シシマルからの依頼を受けて南の森へ進みます。森の奥で「ケンザンガロウ×2」と戦闘し、軍旗を入手したら城へ戻りましょう。らせん城で「くろのせきばん」を受け取ると、シシマルが仲間に加わります。
69. バクフ軍セッコウの森
【目的】
① 森の奥で軍旗を入手する。
② 敵「ケンザンガロウ×2」と戦闘する。
【Tips】
敵の攻撃はそれほど強力ではありませんが、長期戦になる可能性があるため回復アイテムを持参して挑みましょう。軍旗を入手したら速やかにらせん城へ戻り、イベントを進行します。
70. ツガル国
【目的】
① 4枚の石版が揃った状態で「ジョフク」の元へ戻る。
② いわ山で長城の情報を得る。
【Tips】
ツガル国でのイベントを終えたら、いわ山のジョフクの元へ戻ります。石版が揃った状態でイベントが進行し、次の目的地「長城」が解放されます。パーティーが4人揃っていることも条件となるため、仲間が不足している場合は補充しておきましょう。
71. 長城
【目的】
① ジョフクの指示通り、「赤・白・青・黒」の順で石版を使用し扉を開ける。
② ボス「フシリクト」と戦闘し、撃破する。
③ 長城を抜けて西の「はぐれものの村」へ向かう。
【Tips】
石版の順番を間違えずに使用することで扉が開きますが、ジャトも侵入してくるイベントが発生します。宝箱から「ラーマのハガネ」を必ず回収してください。一方、「マーヤーのゆみ」は呪いの武器なので注意が必要です。出口付近でボス「フシリクト」と戦闘が発生しますが、それほど強くはありません。
72. はぐれものの村
【目的】
① ムクリ族のキャンプ地についての情報を得る。
② 東西南北の賢者のほこらを確認する(必要に応じて訪れる)。
③ キャンプ地を目指して進む。
【Tips】
ムクリ族のキャンプ地は季節によって場所が変わるため、以下の情報を参考に目的地を探してください:
- 春: 村の東の細道
- 夏: 北西の森の北側
- 秋: 西側の遠方
- 冬: 南西の遠方
キャンプ地に到着すると、かみしろがシャガンとタイマンで戦うイベントが発生します。勝利するとキャンプ内部に進むことができます。
73. ムクリ族のキャンプ
【目的】
① シャガンとのタイマンに勝利し、キャンプ内部に進む。
② 必要な装備や武器素材を揃え、カオスを仲間に加える。
③ 次の目的地「迷宮」へ向かう。
【Tips】
キャンプ内では「セツナのホコ」や「ルリのかぶと」などの最強装備が販売されています。また、取りこぼしていない武器素材を使用して新たな武器を作成することも可能です。キャンプを出るとイベントが進み、「カオス」が仲間に加わります。全10人の仲間が揃い、次の目的地「迷宮」へ向かう準備が整います。
74. 迷宮
【目的】
① 地下2階で「ランドウギョ」を撃破し、「もえぎのカギ」を入手する。
② 地上1階の扉を開け、塔の最上階でボス「カジャム」と戦闘する。
③ 「きんのせきばん」を入手する。
【Tips】
迷宮内は複雑な構造になっていますが、道なりに進めば問題ありません。ランドウギョとの戦闘では回復を怠らなければ楽に勝利できます。最上階のカジャム戦も難易度は高くないため、通常の戦闘対策で対応可能です。「きんのせきばん」を入手したら、ムクリ族のキャンプへ戻ります。
75. ムクリ族のキャンプ
【目的】
① 族長から「最果ての城」の情報を聞く。
② 「ゆきのかがみ」を使用して最果ての城への道を開く。
【Tips】
ムクリ族の族長から「最果ての城」への道と「ゆきのかがみ」を受け取ります。北西の氷原にある2本の木の間で「ゆきのかがみ」を使用すると、最果ての城が姿を現します。装備やアイテムを十分に整えた状態で挑みましょう。
76. 最果ての城
【目的】
① 城の入り口でカンホウリュウキと再び戦闘し、撃破する。
② 城の内部で「サズチ」と対話し、次の目的地「ブルカン山」への情報を得る。
③ 北東の「ブルカン山の地下洞窟」へ向かう。
【Tips】
最果ての城ではカンホウリュウキとの4度目の戦闘が発生します。これまで通り、適切な回復と攻撃で対応すれば苦戦することはありません。城内で「サズチ」との会話イベントを終えると、新たな目標「ブルカン山の地下洞窟」への情報が解放されます。
77. ブルカン山の地下洞窟
【目的】
① 洞窟を抜け、「金・白・青・黒・赤」の順に石版を使用して扉を開く。
② 宝箱を回収し、次の目的地「ユイマン国」へ進む。
【Tips】
洞窟内では、これまでの国々に戻れなくなることを告げられます。最強装備の準備が整っていない場合は、このタイミングで再確認してください。
主な宝箱の内容:
- ブリトラのツチ
- アモグのかぶと
- たましずめのふえ
扉を開ける際には石版の順序(「金・白・青・黒・赤」)を間違えないようにしてください。石版は使用後に消滅します。
78. ユイマン国
【目的】
① 地下洞窟内で「おれたけん」と「かみかざり」を回収する。
② 洞窟を抜けて「渡し守の小屋」へ向かう。
【Tips】
洞窟内には特に強敵は出現しませんが、宝箱の「おれたけん」は後に武器素材として使用されるため、必ず回収してください。洞窟を抜けると渡し守の小屋に到着します。
79. 渡し守の小屋
【目的】
① 渡し守から依頼を受け、北に出現した「亡者の塔」へ向かう。
② 亡者の塔で「しびとのたましい」を入手する。
【Tips】
渡し守との会話で「亡者の塔」が目的地として示されます。この塔は中規模のダンジョンですが、道中の敵はそこまで強力ではありません。「しびとのたましい」を入手したら小屋へ戻り、渡し守に渡すことで向こう岸への道が開きます。
80. 亡者の塔
【目的】
① 塔の6階で「ヨウズ」と戦闘し、撃破する。
② 「しびとのたましい」を入手する。
【Tips】
塔の6階でのヨウズ戦は攻撃力が高めですが、回復アイテムを多めに持参していれば十分対応可能です。「しびとのたましい」を入手後、渡し守の小屋に戻り、イベントを進行させます。
81. 渡し守の小屋
【目的】
① 渡し守に「しびとのたましい」を渡し、向こう岸へ案内してもらう。
② 南東にある「クマヌの村」へ向かう。
【Tips】
渡し守の小屋から新たなエリアへ進むことでイベントが進行します。次の目的地である「クマヌの村」では重要な情報を得られるため、準備を整えて出発しましょう。
82. クマヌの村
【目的】
① 村で「サクヤ姫」に関する情報を得る。
② 南西の「ミナカタの村」へ進む。
【Tips】
クマヌの村では特に戦闘イベントは発生しませんが、村人たちの話をよく聞いて、サクヤ姫の行方についての情報を把握しましょう。BGMを堪能しつつ、次の目的地「ミナカタの村」へ向かいます。
83. ミナカタの村
【目的】
① 村長の案内で「ユイマン大神宮」へ向かい、サクヤ姫と再会する。
② サクヤ姫の指示で三種の神器を集める旅に出る。
【Tips】
ミナカタの村でサクヤ姫との再会イベントが発生します。ユイマン大神宮ではすばるとも再会しますが、この時点ではまだ仲間にはなりません。次の目的地は「滝の裏の洞窟」となります。フヨウをパーティーに入れている場合、サクヤ姫の台詞が変化するので確認してみてください。
84. 滝の裏の洞窟
【目的】
① 洞窟内で「トウレイヒ」と戦闘し、撃破する。
② 三種の神器のひとつ「ヤタノカガミ」を入手する。
【Tips】
トウレイヒとの戦闘では「バクエンメツジュ」を使用してきますが、適切な防御と回復を行えば問題なく撃破できます。「ヤタノカガミ」を入手した後は、一度サクヤ姫に報告し、次の目的地「イサワの村」へ向かいます。
85. イサワの村
【目的】
① 村で「サウバのまきもの」を購入し、補充を行う。
② 南の「ちんれいの塔」へ向かう。
【Tips】
イサワの村では久々に「サウバのまきもの」が販売されています。敵を沈黙状態にする効果が非常に有効なため、必要な分を補充しておきましょう。次の目的地「ちんれいの塔」は、次の神器を入手するための重要なダンジョンです。
86. ちんれいの塔
【目的】
① 塔の3階で「エンガヒ」と戦闘し、撃破する。
② 三種の神器のひとつ「ニサカニノタマ」を入手する。
【Tips】
塔の道中ですばるの声が聞こえるイベントがありますが、これは死霊のいたずらです。無視して進むことも可能ですが、戻るとすばるとの会話イベントが発生します。ボス「エンガヒ」は「フウリンメツジュ」を使用しますが、対策がしっかりしていれば特に苦戦しません。「ニサカニノタマ」を入手したら、サクヤ姫に報告して次の目的地「ツワダの村」へ向かいます。
87. ツワダの村
【目的】
① 村内の山道へ進み、行き止まりで「ニサカニノタマ」を使用して道を開く。
② 「イタコの村」へ向かう。
【Tips】
山道では特に敵との戦闘はありませんが、アイテムや装備を再確認しておくと良いでしょう。「ニサカニノタマ」を使用することで隠された道が開き、次の目的地「イタコの村」への道が明らかになります。
88. イタコの村
【目的】
① 村内の神社で「フウエンヒ」と戦闘し、撃破する。
② 三種の神器のひとつ「クサナギノツルギ」を入手する。
【Tips】
神社での「フウエンヒ」戦では「メイチメツジュ」を使用してきます。厄介な場合は「サウバのまきもの」で封じるのが有効です。「クサナギノツルギ」を入手したら、サクヤ姫の元に戻り、報告します。
89. ミナカタの村
【目的】
① サクヤ姫に神器を報告し、神官の話を聞く。
② 南端にある「古城」へ向かう。
【Tips】
サクヤ姫との会話で三種の神器のイベントが完了し、次の目的地「古城」が解放されます。神官の話を参考にしつつ、装備やアイテムを再確認して出発しましょう。
90. 古城
【目的】
① 古城の3階で「ケツショウコクヒ」と戦闘し、撃破する。
② 古城を抜け、次のエリアへ進む。
【Tips】
ケツショウコクヒは攻撃一辺倒ですが、攻撃力が非常に高いです。全員が一撃を耐えられる耐久力を確保した上で挑みましょう。城内では宝箱「カーリーのホコ」や「アバロンのつえ」を回収しておくと良いです。古城を抜けると「コーサラ王国」へ戻るルートが解放されます。
91. コーサラ王国
【目的】
① タタラと会話し、「バツのひさご」を入手する。
② 王宮内に隠された地下迷宮への道を開く。
【Tips】
タタラとの会話イベントを進めると「バツのひさご」を入手できます。これを使用することで王宮内の池を干上がらせ、地下迷宮への道が開放されます。ここで武器屋や武具屋が最後に利用可能になるため、作成可能な装備をすべて揃えておきましょう。
92. 王宮の地下迷宮
【目的】
① 4階で「スーリヤのよろい」を入手する。
② 玉座にたどり着き、最終決戦「ダキニ天帝」と戦闘する。
【Tips】
迷宮内では数多くの宝箱が配置されていますが、特に「スーリヤのよろい」はかみしろの最強鎧として重要です。また、「ドレス」なども入手可能なため、すべての宝箱を回収してください。
ダキニ天帝との戦闘はこれまでのボスと比較して非常に強力です。「クサナギノツルギ」を使用し、「オンテキフウバク」でマヒを狙うことが有効な戦術です。全員が一撃を耐えられる耐久力と十分な回復アイテムが必要です。
93. とうきょう
【目的】
① 現実世界でスバルが再加入する。
② 神社の跡地で「ヘンロウエイ」を倒す。
【Tips】
東京でのイベントでは、スバルが再加入し、装備やアイテムの確認が可能になります。特に「ドレス」や「おうごんのかぶと」の効果を確認し、戦闘準備を整えましょう。その後、神社の跡地でヘンロウエイとの戦闘が発生しますが、通常の対策で問題なく撃破可能です。
94. 谷間の隠れ里
【目的】
① サリアの家でサクヤ姫が西の神社に現れたことを教えてもらう。
② 西の「古い神社の村」へ向かう。
【Tips】
隠れ里ではストーリー上重要な情報を得るのみとなります。イベント後、西の神社へ向かい、装備やアイテムを再度確認してください。なお、カゲオウを連れてサリアの家に行こうとすると拒否されるため注意が必要です。
95. 古い神社の村
【目的】
① サクヤ姫と会話し、「むらさきのカギ」を入手する。
② 関所の右の扉を抜け、「夢幻郷への迷宮」へ向かう。
【Tips】
村ではサクヤ姫とのイベントが発生します。この時点で村が発展しており、酒場でパーティーメンバーの調整が可能になります。武器屋では多くのキャラクターの最強装備が販売されているため、必要に応じて購入してください。特にスバルを使用する場合、「セツナのゆみ」が役立ちます。
96. 夢幻郷への迷宮
【目的】
① 地下3階で「カンホウリュウキ」と戦闘し、撃破する。
② 迷宮を進み、次元の扉を目指す。
③ 次元の扉で「ジャト」とのイベントを進行し、夢幻郷へ移動する。
【Tips】
カンホウリュウキとの戦闘はこれで4度目となりますが、攻撃力が高めなので油断せず戦いましょう。次元の扉の手前で「ジャト」が登場し、選択肢によっては戦闘が発生します。ジャトはそこそこ強い武闘派で、「オンテキフウバク」を使用してきます。倒すとスッキリしますが、戦闘を回避しても問題ありません。次元の扉を抜けると戻れないため、装備とアイテムを十分に確認してから進みましょう。
97. 夢幻界の村
【目的】
① 村長と会話し、「こんのカギ」を入手する。
② 南西の「アンダカの塔」へ向かう。
【Tips】
夢幻界の村では、村長から重要アイテム「こんのカギ」を入手します。村の施設は引き続き利用可能なので、装備や回復アイテムを整えておきましょう。次の目的地である「アンダカの塔」では、これまでのボス戦の再戦が続くため、準備を怠らないようにしてください。
98. アンダカの塔
【目的】
① 塔の3階で「アンダカ」と再戦し、撃破する。
② イベントを進め、村へ戻る。
【Tips】
アンダカとの再戦では高い攻撃力を持つものの、適切な防御と回復を行えば問題なく撃破できます。イベント後、夢幻界の村に戻り、次の目的地「幽幻界の村」へ向かいます。
99. 幽幻界の村
【目的】
① 村長から「えんじのカギ」を受け取り、南東の「ブンカンの塔」へ向かう。
【Tips】
幽幻界の村では、村長から新たな鍵を受け取ることで次の目的地が解放されます。施設はそのまま利用可能ですが、この村のイベント後に次の村へ進むため、ここで装備やアイテムの補充を行うとスムーズです。
100. ブンカンの塔
【目的】
① 塔の3階で「ブンカン」と再戦し、撃破する。
② イベントを進め、次の目的地「霊幻界の村」へ向かう。
【Tips】
ブンカンは「バクエンメツジュ」を使用してきますが、戦術は前回と同じで問題ありません。撃破後、塔のイベントが終了し、霊幻界の村への道が開かれます。
101. 霊幻界の村
【目的】
① 村長から「うぐいすのカギ」を受け取り、北西の「ダハーカの塔」へ向かう。
【Tips】
霊幻界の村は最後の村となり、施設を最大限活用して装備やアイテムを補充しておきましょう。「しろのソーマ」は購入可能な限り揃えておくと、この後の戦闘で非常に役立ちます。次の目的地「ダハーカの塔」では重要なイベントが発生します。
102. ダハーカの塔
【目的】
① 塔の3階で「ダハーカ」と再戦し、撃破する。
② イベントを進め、「ミロク帝の塔」への道を開く。
【Tips】
ダハーカとの戦闘はこれまでと同様に「コウドウゲンワク」を使用してきますが、戦術は変わらず適切な防御と回復で対応可能です。撃破後、塔のイベントが終了し、夢幻郷に「ミロク帝の塔」への橋が架かります。
103. ミロク帝の塔
【目的】
① 塔の最上階で「ミロク帝」との最終決戦を行う。
② 最後のイベントを進め、エンディングを迎える。
【Tips】
ミロク帝の塔では、キリンが登場し回復とセーブを担当してくれます。最上階への道中に出現する敵は強化されているため、十分なレベルとアイテムを準備して進みましょう。
主な宝箱の内容:
- しろのソーマ
- デーバのマント
- かぜのふういん
最上階でのミロク帝との戦闘は非常に強力です。「クサナギノツルギ」を使用し、全員が耐久力を保ちながら「しろのソーマ」で回復を徹底することが攻略の鍵となります。ミロク帝の使用する「オンテキウフバク」は封じることができないため、耐久重視の戦術で挑みましょう。
エンディング
【内容】
ミロク帝との激戦を終え、物語はクライマックスを迎えます。最後のシーンではキャラクターたちの運命が描かれ、壮大な冒険の幕が下ろされます。