第1章「開戦、運命の3時間」
【目的】
- チュートリアルミッションをクリアし、院長の演説イベントを進める。
- 闘技場でイベントを見てストーリーを進行。
- ディスクを「DISC2」に交換する。
【Tips】
オープニングミッションは基本的な操作方法の確認が主目的です。院長の演説イベントまでの時間は短いため、特別な準備は不要です。ミッション終了後にゲームが進行し、自動的に次の章へ進むため、細かい探索の余地はありません。闘技場のイベントはストーリー進行に直結しているため、忘れずに実行してください。
第2章「朱雀の旗が立つとき」
【目的】
- 魔導院の噴水広場から開始し、「0組教室」へ向かう。
- モーグリから時間の使い方の説明を受け、裏庭から墓地へ移動する。
- 「軍令部」にいるタチナミと話して出撃準備を整える。
- ワールドマップに出て「マクタイの町」へ向かう。
【Tips】
噴水広場ではアキとの会話イベントが発生し、その後0組教室でのイベントに進みます。教室ではモーグリから自由時間の過ごし方を教わりますが、この時点で自由時間は限られているため、イベントを選ぶ際は優先順位を決めて進めましょう。
自由時間中、以下のイベントをこなすことで報酬を獲得できます:
- 墓地でマキナまたはレムを操作してイベントを見る。(報酬:エクスポーション、エリクサー)
- 魔法局のアレシアに話しかける。(報酬:ハイポーション)
- テラスでマキナと話す。(報酬:ハイポーション)
マクタイの町に到着した際、町長と話してから住民全員に声をかけることで「ミズアの輝石」が入手できます。町をしっかり探索して全ての住民と話すことを忘れないようにしましょう。2周目以降の場合、追加報酬として「ラストエリクサー」も獲得可能です。
- 作戦「初陣の候補生」を遂行するため、軍令部で準備を整え、ワールドマップから目的地へ向かう。
- 作戦をクリア後、魔導院に戻り次の作戦までの自由時間を活用する。
【Tips】
作戦「初陣の候補生」前の準備
- 出撃前に自由時間を利用し、以下のイベントを進めるとアイテムを獲得できます:
- 魔導院のモーグリから「エクスポーション」。
- 噴水広場でのイベント報酬として「ハイポーション」や「エーテル」。
- 武装第六研究所でモーグリと話し、追加アイテム「エーテル」を受け取る。
作戦後の自由時間
- 作戦終了後、再び魔導院に戻ると6時間の自由時間が与えられます。この間に以下のイベントを進めましょう:
- ワールドマップ上でマクタイの町へ立ち寄り、探索と住民との会話を行う。
- 再度魔導院に戻り、サブイベントや依頼を受けることで報酬を最大限確保します。
マクタイの探索ポイント
- 階段の上にいる町長との会話後、全ての町人に話しかけて「スピーチ」イベントを発生させます。このイベントを完遂すると、「ミズアの輝石」が報酬として手に入ります。
第3章「大量破壊兵器の時代」
【目的】
- 作戦「イスカ潜入指令」開始前に、魔導院内で自由時間を活用して準備を整える。
- 軍令部で作戦概要を聞き、防御魔法「プロテス」を習得する。
- 北トゴレス地方の「ミィコウの町」や「キザイア」で依頼を受けつつ進行。
【Tips】
自由時間の活用(3日12時間)
- 軍令部でクラサメと話すことで「軍神」と「三位一体」が使用可能になります。
- 実戦演習を受けると、12時間を消費しますが報酬として貴重なアイテムを得られます。
イスカ潜入指令前の準備
- 武装研や魔法局で依頼を受け、報酬として強化アイテムや装備を獲得します。
- 兵站局依頼:「エクスポーション×5」
- 魔法局依頼:「銀の指輪」
- クラサメ依頼:「防御魔法の真実」
町でのポイント
- 北トゴレス地方の「ミィコウ」では依頼を受けた後、「マデリネ宅前の朱雀民」に話しかけ、10通目の手紙を届けると「ルリハの輝石」を獲得。
- トゴレス地方の「キザイア」でも依頼やイベントを進め、効率的にアイテム収集を行います。
- イスカ潜入作戦を遂行し、ストーリーを進める。
- 潜入後、イスカ内で探索を行い、町の住人とのイベントを進める。
- 次の作戦「魔導アーマー破壊指令」に備えてアイテムや装備を整える。
【Tips】
イスカ潜入作戦中のポイント
- 作戦開始後、指定された地点に到達するまでランダムエンカウントがあります。敵が多い場合、回復魔法やアイテムを適宜使用してください。
- 依頼をこなすことで、貴重なアイテムや経験値が得られます。特に以下の依頼は優先して進めましょう:
- 兵站局依頼:「エクスポーション×5」(エーテルを3個収集)
- 諜報部依頼:「バレットシールド」(捕虜を1人連れ帰る)
町内での探索とイベント
- イスカの町では複数の住民との会話イベントが発生します。特に大階段の下にいる子供や町長に話しかけることで「イスカの輝石」を入手可能。
- 一部の住人はバザーイベントを解放するきっかけとなるため、全ての住人と話すことをおすすめします。
次の作戦準備
- 作戦「魔導アーマー破壊指令」前の自由時間では、イスカ周辺で以下のポイントを確認:
- ワールドマップでの探索を進め、紫色のアイテムマーカーを確認。
- 回復アイテムや補助装備(例:ショックガード、防弾装甲)を回収しておくと、次の戦闘で有利になります。
第4章「最後の女王、烏有に帰す」
【目的】
- 自由時間中にホテル・アルマダの周辺を探索し、住民や仲間との会話イベントを進める。
- イベントを通して「アリアのお守り」やその他報酬を入手。
- 「帝都脱出作戦」に備え、装備やパーティメンバーを整える。
【Tips】
自由時間の過ごし方(12時間)
- ホテル周辺のキャラクターやモーグリと話すことで以下のイベントが発生します:
- ホテル前のアリアに「ガラスのペンダント」を渡すと「アリアのお守り」を入手。
- 0714地区にいるホシヒメと話すことで、新たな会話イベントが解放されます。
- 各地区を移動し、皇国兵との会話を進めるとアイテム(エーテルやハイポーション)を獲得可能。
特定イベントの進行
- 0714地区では特定のキャラクターに話しかけることでイベントが進みます。
- 【なんで白虎の街に諜報部?】
- 【たたずむマキナ】
- 【乗り手のいない竜】
これらのイベントを終えたらホテルに戻り、次の作戦に備えましょう。
帝都脱出作戦前の準備
- 出撃前に装備を整え、必要なアイテム(回復・補助系)を十分に確保してください。
- このタイミングで取得できる「ミズアの輝石」は次のストーリーで役立つため、探索を怠らないようにしましょう。
【目的】
- 「帝都脱出作戦」を進行し、ストーリーを大きく進展させる。
- 帝都内で発生するイベントや依頼を完了して、次の章へ備える。
【Tips】
帝都脱出作戦中のポイント
- 作戦開始時、限られたエリアで探索や会話が可能です。特に以下のキャラクターやイベントを確認しておくと、貴重な報酬を得られます:
- ホテル前のモーグリとアリア:「アリアのお守り」入手(条件を満たしている場合)。
- 0714地区の皇国兵:「エーテル」や「ハイポーション」の報酬が得られます。
- 0711地区のイベント:「たたずむマキナ」のシーンを見ることで後のストーリーに繋がる。
自由時間中の重要な依頼と報酬
- アンドリアの依頼(0714地区のユウヅキ):「0組の誰かの力を限界まで鍛えよ」→報酬:エクスポーション
- ホシヒメの依頼(0714地区):「特定のキャラクターと話す」→報酬:映像や追加情報。
イベント完了後の作戦準備
- 自由時間が終了したら、ホテルへ戻り「帝都脱出作戦」を開始してください。この作戦は戦闘が続くため、装備やアイテムの準備が非常に重要です。
- 帝都脱出後、次のエリアでの展開が即座に始まるため、事前にセーブポイントを利用しておくことを推奨します。
第5章「第一次ジュデッカ会戦」
【目的】
- 自由時間(4日12時間)を最大限に活用し、依頼やイベントを進める。
- 「エイボン奪回作戦」の出撃準備を完了させる。
- 作戦エリアでのイベントを進行し、次の展開に備える。
【Tips】
自由時間中の推奨アクティビティ
- 魔導院内や周辺エリアで以下の依頼を進め、報酬を獲得しましょう:
- 兵站局の依頼:「フェニックスの尾」を入手→報酬:ミスリルの小手
- 軍令部の依頼:「ユハンラ地方でボムを6体倒せ」→報酬:エクスポーション×5
- アレシアの依頼:「ブリザドBOMで30回トドメを刺せ」→報酬:ジュエルリング×12
- クリスタリウムで「ナギの依頼」を進め、サボテンダーイベントを解放できます。
作戦準備
- ワールドマップを利用して探索とアイテム収集を進めましょう。特に「グランドホーン」のような強敵に近づかないよう注意。
- 作戦「エイボン奪回作戦」では複数のエリアを通過するため、事前に以下のアイテムを準備しておくと便利です:
- 回復薬(ハイポーション、エクスポーション)
- 補助魔法(プロテス、ケアル)
【目的】
- 作戦「エイボン奪回作戦」を遂行し、ストーリーを進める。
- 作戦終了後、次の作戦「ジュデッカ会戦」の準備を行う。
【Tips】
エイボン奪回作戦中のポイント
- 作戦エリア内では敵が強力になるため、以下の注意点を確認してください:
- チーム編成を慎重に行い、バランスの良いメンバーを選ぶ。
- 魔法攻撃を活用する場面が多いため、火力の高い魔法を事前に強化しておく。
- エリア内に隠された宝箱やアイテムがある場合があります。敵を回避しながら探索することで報酬を得られる可能性が高いです。
作戦後の自由時間(4日12時間)
- 作戦終了後、再び自由時間が与えられます。この間に以下のタスクを優先してください:
- 依頼の遂行
- ナギの依頼:「サボテンダーの証拠を入手」→報酬:バレットシールド
- 軍令部の依頼:「ストライカーを2体倒せ」→報酬:エリクサー×10
- 魔法局の依頼:「セピアファントマを10個入手」→報酬:クリスタルのかけら
- イベント進行
- クリスタリウムにいるキャラクターと会話することで映像イベントを解放。
- 「トグアの絵描きイベント」ではカンナの輝石を獲得可能。
- 依頼の遂行
ジュデッカ会戦の準備
- 次の作戦に備え、武器や魔法の強化を行う時間を確保しましょう。特に、強化したいキャラクターを中心に装備を調整すると効率的です。
- 作戦「ジュデッカ会戦」では複数のルートが用意されているため、ストーリー進行に応じた選択が求められます。
第6章「死の大地 カリヤの決断」
【目的】
- 作戦「ビッグブリッジ突入作戦」を遂行し、ストーリーを進める。
【Tips】
作戦準備
- 自由時間が無いため、出撃前に装備やアイテムの最終調整を行います。
- 作戦では蒼龍軍との戦いがメインとなるため、以下の点を確認してください:
- バフ系魔法(プロテス、シェル)を事前に用意。
- 状態異常対策アイテム(エスナポーション、万能薬)の携行。
戦闘中の注意点
- 作戦ではリザーブメンバーを活用する機会があります。メインパーティが不利な場合、素早く交代しましょう。
- 蒼龍軍のシンボルエネミーが出現する場合があり、勝てない場合は回避を優先してください。
【目的】
- 作戦「ビッグブリッジ突入作戦」をクリアし、次のストーリー展開を進める。
- 作戦終了後のイベントを確認し、後続の章に備える。
【Tips】
ビッグブリッジ突入作戦の進行ポイント
- 作戦中は以下の手順で進めると効率的です:
- 作戦序盤で登場する蒼龍軍の防衛ラインを突破する際、範囲攻撃や魔法を活用する。
- 橋を進む中で出現する敵シンボルは避けられるものが多いため、慎重に進行。
- リザーブキャラクターを適切に配置して、緊急時の回復役を用意しておく。
戦闘時の戦略
- 敵弱点の把握:蒼龍軍の敵は属性耐性を持つ場合があるため、戦闘前に弱点魔法を確認する。
- ボス戦の対策:ボス戦では、防御力が高い敵が登場します。クリティカル率を上げる装備や、デバフ系魔法(スロウ、ブレイク)を使用することで有利に戦えます。
作戦後のイベント確認
- 作戦完了後、ストーリーの重要な進展が描かれます。特にキャラクター間の会話イベントが発生するため、進行中に見逃さないようにしてください。
第7章「クリスタルの興亡~終わりなき戦い」
【目的】
- 作戦「王国最後の日」に向け、自由時間を活用して準備を整える。
- 依頼を進行し、追加のアイテムや報酬を獲得する。
- ワールドマップの探索を進め、ストーリーに関連する新エリアを解放。
【Tips】
自由時間(7日12時間)の活用方法
- 各地の依頼をこなして報酬を得る。特に以下の依頼は重要:
- 兵站局の依頼:「目玉の標本」を入手して報酬を得る(報酬:エリクサー)。
- 魔法局の依頼:「モーブファントマ15個を入手」→報酬:クリスタルのかけら。
- 諜報部の依頼:「捕虜を連れ帰る」→報酬:クラサメのノーウィングタグ。
新エリアの探索
- イスカ地方から西の「メロエ地方」、さらに「ローシャナ地方」まで探索を進めましょう。各地で輝石やアイテムが入手可能。
- 「ラーマの町」では町長から特別なイベントを受けられます。町への入場条件(合言葉)は町内の住人からヒントを得て解決します。
王国最後の日作戦準備
- 出撃前に装備やパーティを見直し、戦闘に備える。特に、次の作戦では高レベルの敵が登場するため、以下の準備を推奨:
- 補助魔法(プロテス、リジェネ)の強化。
- 消耗品(メガポーション、万能薬)の補充。
【目的】
- 作戦「王国最後の日」を遂行し、ストーリーを進行。
- 作戦後のイベントや次のエリア「セトメ地方」などを探索し、新たな依頼や報酬を獲得する。
【Tips】
王国最後の日作戦の進行
- 作戦中、以下のポイントに注意して進めると効率的です:
- 道中の敵は状態異常攻撃を使用するため、状態異常耐性を付与する装備を準備する。
- エリア内で拾えるアイテム(防弾装甲、ショックガードなど)は今後の戦闘で役立つため、マップ全体を探索して回収。
作戦中のボス戦対策
- ボス戦では広範囲攻撃を使用する敵が登場します。回避を優先しつつ、遠距離攻撃や魔法を使って安全にダメージを与える戦術がおすすめです。
- 必要に応じてリザーブキャラクターを切り替え、回復役を温存することが重要です。
作戦後の自由時間(5日12時間)
- 作戦完了後、次のストーリー展開までの間に以下のエリアを探索:
- セトメ地方:住人や依頼を進めて、アイテム「エメの輝石」を入手。
- ライローキ州:きれいな石を求める女性や依頼を進行。お布施イベントを10回こなすと輝石が獲得可能。
依頼の進行と報酬の確保
- 自由時間中に以下の依頼を優先的に進める:
- 兵站局の依頼:「ラストエリクサーを5個入手」→報酬:揺るぎなき指輪。
- 魔法局の依頼:「ハクジファントマを1個入手」→報酬:クリスタルのかけら。
- アメツチの依頼:「ボムを10体倒せ」(シャカラの町)→報酬:烈火の腕輪。
最終章「フィニスという判決」
【目的】
- 魔導院内でイベントを進め、最終決戦の準備を整える。
- 出撃前に各キャラクターとの会話イベントを進め、最終決戦に必要な装備やアイテムを整備する。
【Tips】
魔導院内のイベント
- 操作キャラがエースに固定され、院内で特定のアイテム(ノーウィングタグ)がいくつか落ちています。全て回収するようにしましょう。
- 噴水広場や教室で発生する会話イベントを進行させることで、ストーリーが次の展開に進みます。
最終決戦前の準備
- エントランスでホシヒメと話すことで最終ダンジョンに進むことができます。ただし、一度進むと戻れないため、以下の準備を推奨します:
- アイテムの最大補充(フェニックスの羽、エーテルターボ、メガポーション)。
- 魔法の最大強化(特に攻撃魔法や補助魔法)。
- チーム編成の見直し(回復役、攻撃役、補助役のバランス)。
万魔殿 攻略チャート
1. 万魔殿 載冠の宮
【目的】
- パーティを2つに分け、それぞれ左右のルートを進む。バランスの良い編成を心掛ける。
- 両方のルートを攻略し、最終的にパーティを合流させる。
【Tips】
- ルート選択は左右どちらからでも進行可能。
- パーティ編成時に物理攻撃キャラと魔法攻撃キャラをバランスよく分けると効率的に進められる。
2. 罪科の宮
右ルート
- 制限時間:10分以内
- 攻略目標:
- 【ルルサスの戦士】2体を撃破する。
- 撃破後に必ずファントマを回収。回収しないと復活するため注意。
- 【ルルサスの戦士】の攻撃を受けるとキルサイト状態になるため、回避を重視。
左ルート
- 制限時間:2分13秒
- 攻略目標:
- 出現する【ルルサスの戦士】3体を倒すか生き残る。次の戦士が連続で現れるため、戦闘を回避しても問題なし。
3. 暗示の回廊
【目的】
- 敵が出現しないため、安全に進行可能。
- 落ちている「シンシャファントマ」を回収して次のエリアへ進む。
4. 黙示の回廊
右ルート
- 制限時間:10分以内
- 攻略目標:
- 全ての敵を撃破する。
- 【ルルサスの戦士】にダメージを与える手順:
- 左右の壁にある【キューブ】を4つ破壊。
- 天井からぶら下がっている【償いの燭台】6つに火を灯す。
左ルート
- 攻略目標:
- ノーダメージでエリアを突破する。
- 左右の【キューブ】が攻撃してくるため、走り抜ける。ダメージを受けた場合はやり直しとなる。
5. 宿縁の間
【目的】
- 敵は出現しないため、そのまま次のエリアに進行。
6. 啓示の回廊
【目的】
- パーティが合流後、【鉄巨人】と戦闘になる。
【鉄巨人の攻略ポイント】
- 近距離戦:剣で3回叩きつけてくる。3撃目にブレイクサイトが出現するため狙う。
- 遠距離戦:剣を投げて攻撃。戻ってくる剣をキャッチした際にブレイクサイトが発生する。
- 最終的に無敵状態になるため、キルサイトでトドメを刺す。
7. 万象の間
【目的】
- イベントが発生し、2つの選択肢が表示される。
【選択肢の詳細】
- 「人のまま先に進む」
- イベント後にレリックが出現し、セーブが可能。
- この選択肢を選ぶとストーリーが進行。
- 「ルシになり朱雀を救う」
- 「陰の章:それは審判の地で終わる」が始まる。
- 無限に出現する【ルルサスの戦士】と戦い続け、全滅するとゲームオーバー。クリアは不可能。
8. 予示の回廊
【目的】
- 【ルルサスの戦士】1体と【トンペリ】1体を倒しつつ進む。
- ファントマを7つ回収することで次のエリアへの扉が開く。
【Tips】
- エリア内のゲートの色によって内容が異なる:
- 緑や黄色のゲート:宝箱があり、「メガエーテル」や「ラストエリクサー」を入手可能。
- 赤いゲート:先へ進むための正規ルート。
- 最後の部屋では【ルルサスの戦士】2体を倒すと中央に光の柱が現れ、次のエリアへ進める。
9. 暗示の回廊
【目的】
- パーティを再度2つに分け、「顕示の回廊」と「呈示の回廊」を進む。
10. 顕示の回廊
【目的】
- 制限時間10分以内に物理攻撃以外で敵を全滅させる。
【出現する敵】
- 【イビルアイ】2体
- 【ヨクリュウ】2体
- 【ルルサスの戦士】2体
【攻略ポイント】
- 注意:物理攻撃を行うと即死となるため、魔法攻撃のみ使用。
- 【ヨクリュウ】にはBOM系以外の魔法が有効。
- 宝箱に「コンペキファントマ」が入っているため、忘れず回収する。
- エーテルを積極的に使用し、MPを切らさないようにする。
11. 呈示の回廊
【目的】
- 制限時間6分以内に敵を全滅させる。
【出現する敵】
- 【アイスプリン】2体
- 【フォカロル】2体
- 【ルルサスの戦士】2体
【攻略ポイント】
- 赤い床は爆発のトラップになっているため、注意して進む。
- 敵を素早く殲滅し、制限時間内に攻略する。
12. 黙示の回廊
【目的】
- 「シンシャファントマ」を回収して次のエリアへ進む。
13. 円舞宮
顕示の回廊経由の場合
- 制限時間:10分以内
- 攻略目標:
- 魔法攻撃のみで【ルルサスの戦士】3体を倒す。
呈示の回廊経由の場合
- 制限時間:10分以内
- 攻略目標:
- 部屋の隅にある4つの柱を全て破壊する。
- 柱は「火柱」と「魔方陣」が重なるタイミングで破壊可能。
- 敵【ルルサスの戦士】2体は無視しても問題なし。
14. 啓示の回廊
【目的】
- パーティが再び合流し、【ベヒーモス】と戦闘になる。
【ベヒーモスの攻略ポイント】
- 攻撃後にブレイクサイトが現れるため、正確に狙う。
- 突進攻撃や広範囲攻撃に注意しつつ、安全なタイミングで反撃する。
15. 生命の間
【目的】
- レリックがあるため、セーブして準備を整える。
- セーブ後、次のエリア「垂示の回廊」へ進む。
16. 垂示の回廊
【目的】
- 【ルルサスの戦士】と戦闘する。
【攻略ポイント】
- 倒すと画面が切り替わり、【ルルサスの戦士】が進化する。
- 進化後は動きが俊敏になり、剣を広範囲で振り回す攻撃を行う。
- キルサイト状態にはならないため、通常攻撃を回避しつつ反撃する。
17. 滅尽の門
【目的】
- エリアにレリックがあるため、セーブして次のエリアに備える。
- 4つの門(朱雀、白虎、玄武、蒼龍)をクリアすることで、中央に魔法陣が出現し、先へ進む。
18. 滅尽の拝殿【1】
【目的】
- 制限時間15分以内に【ルルサスの戦士】を倒す。
- 候補生2人が倒されないように守りながら進む。
【攻略ポイント】
- 候補生を守るため、敵の攻撃を引きつけつつ迅速に撃破する。
- 次のエリアでは【朱雀兵】6体と【ゴーレム】1体が出現。
- 攻略順:まず朱雀兵を殲滅し、ゴーレムに集中攻撃する。
- 【ゴーレム】は「ロケットパンチ」と「ボディプレス」の後にブレイクサイトが現れる。
【Tips】
- 全滅してもゲームオーバーにはならず、全員が復活してやり直し可能。
19. 滅尽の拝殿【2】
【目的】
- 制限時間10分以内に【ルルサスの戦士】4体を倒す。
【攻略ポイント】
- このエリアでは常に毒状態になるため、「万能薬」や「エスナポーション」を用意しておく。
- キャラクターが死亡すると失敗になるため、慎重に戦闘を進める。
次のエリア
- 【青龍人】5体と戦闘になる。範囲攻撃を活用して効率的に撃破する。
20. 滅尽の拝殿【3】
【目的】
- 【正体不明】(ギルガメッシュ)と戦闘する。
【攻略ポイント】
- 基本的にはビッグブリッジの戦いと同じパターンだが、周囲の爆撃に注意。
- 攻撃時や接近時にブレイクサイトが発生するため、正確に狙う。
- ブレイク成功後は動きを止めるため、一気に攻撃を畳みかける。
21. 滅尽の拝殿【4】
【目的】
- 制限時間10分以内に【ルルサスの戦士】3体を倒す。ただし、姿が見えないため注意。
次のエリア
- 【正体不明】(カトル准将)2体と戦闘。
- 攻撃力が以前より低いが、2体同時に出現するため一体ずつ確実に倒す戦術が有効。
22. 再生の螺旋
【目的】
- 制限時間10分以内に頂上まで登る。
【攻略ポイント】
- 下から迫ってくる赤い液体に飲み込まれないように進む。
- 道中の【キューブ】は倒す必要がなく、可能であればスルーして進む方が効率的。
23. 万魔殿 降神殿
【目的】
- クリスタルの足元から「レムの輝石」と「マキナの輝石」を回収。
- レリックが出現するため、セーブして準備を整える。
24. 聖なる領域
【目的】
- ラスボス【ルルサスのルシたる裁判者】と戦闘する。
【攻略ポイント】
- 第一段階:全滅する負けイベント。
- 第二段階:一人ずつ【ルルサスのルシたる裁判者】と戦闘。
- ブレイクサイトを狙いファントマを回収する流れを繰り返す。
- ファントマ回収後にキャラクターは死亡し、次のリザーブメンバーが登場する。
最終段階
- 最後に残ったキャラクターでキルサイトを決め、戦闘終了。
- この戦闘中、キャラクターには「ヘイスト」と「リジェネ」が付与され、致死量のダメージでも死亡しない。
- エンディングへ進む。