ファミコン裏技・け行

ファミコン裏技にもどる

激亀忍者伝

【女の子表示モード】

十字キー左上を押し込みながらリセットすると、タイトル上のボール状カーソルがハート形に変化し女性キャラ表示モードになる。

激闘プロレス!! 闘魂伝説

【連射スティック必勝】

タイトルやトレーニングでは連射が利かないが試合中のみ有効。連射ジョイスティックでAを押しっぱなし(連射ON)にすると技が容易に決まり勝ちやすくなる。

【任意カード対戦】

パスワード入力欄AとBに対戦相手を示す文字、CとDに自分が操作したいレスラーの文字を対戦表から拾って入れると、その組合せで試合開始できる(同キャラ同士と最終隠し“ブラックキング”操作は不可)。

【救援投手の先発化】

1Pトーナメントを通常通り始めてパスワード取得後、その9文字目と11文字目を入れ替えて再入力すると、本来スタミナ上限が低いリリーフ投手の最大スタミナが先発並(約200)になる。

月風魔伝

【真っ白エンディング】

龍骨鬼撃破後の効果音終了直前にアイテム選択(セレクト連打)を素早く繰り返すとエンディング画面が白一色になる。

【即エンディング呼出】

タイトルで“つづける”を選び呪文画面で「おわりをみたいなおわりをみたいな」と入力し、決定にセレクトを用いるとエンディングが開始する。

【正面ビュー表示】

3D迷路中に十字キー上(1P)と下(2P)を同時に押す(推定)と後ろ姿ではなく正面向き表示になる。(※操作同時押し要素一部欠落)

【雷演出スキップ】

“はじめる”選択後に落雷シーンが出た瞬間AとB(仮)を同時押しすると演出を飛ばしてすぐゲームが始まる。(※同時押し構成一部欠落)

【波動剣無し門侵入】

狂鬼島南部左端の北部行きワープ門前で上方向を押しながらスタート→サブ画面→再度ボタンで本来必要な波動剣無しでも門に入れる。

【誤って呪文画面から即再開】

“つづける”を誤選択し呪文画面に来てしまった際、(指定された同時押し)で即ゲーム開始に戻れる。(※不明ボタンがあるため補足待ち)

【剣メーターゼロ開始】

呪文入力で上段「そゆたもさよはら」下段「そちみつとせめ」と入れると剣ゲージ0状態でスタートする。

【橋上ワープリセット】

波動剣3本と鬼面符3枚所持状態で狂鬼島南部の小島に出現する橋に乗りスタートを押すと初期地点へ戻される。

【メッセージ無限スクロール】

タイトルでセレクトを押しつつリセットし、そのままセレクトを押し続けるとメッセージが終わらず表示され続ける。

【逆向き体の月風魔】

鳥居から横スクロール面に入った直後ジャンプし、空中で向いている方向とは逆方向へ十字キーを入れながら攻撃すると上半身と下半身の向きが逆になった状態になる。

ゲバラ

【隠し『サスケvs.コマンダー』】

1P/2P選択画面でA+Bを押しつつスタートし面セレクト可能化→エリア5を選択→(A+Bと上方向複合押し)でスタートすると隠しゲーム『サスケvs.コマンダー』が起動する。(※方向・同時押し詳細欠落)

ケルナグール

【高HP途中育成パス】

「むなこむなこむなこむなこ」と入力すると修行途中ながらHP999の拳士が出現。

【幻のタオタイラー戦】

HP999の拳士を育成後「1人で練習」で自分のパスを入力し、相手パスワード入力時カーソルを右端へ移し「ご」と入れるとタオタイラーと戦える。

【全敵データ開示と対戦解放】

「修行をつづける」でパスワード「とおますないと」を入力するとスタッフクレジットと修行モード登場全敵の名前とHPが一覧表示され、その後対戦モード選択→パスワード画面→カーソルを右端へ移動→表示HP右隣の文字(該当敵の指標)を入力で任意敵と対戦可能。

【攻撃寄り別型パス】

「こむなこむなこむなこむな」と入れると体力は低めだが攻撃力寄りの拳士が出る。

【地形観察モード】

「しゅぎょうをつづける」でパスワード「ちず」と入れると主人公が消え島全体マップをスクロール閲覧できる(十字キー移動、A/B押しながらで高速化)。

【バグ表示パス】

「しゅぎょうをつづける」で“も”を連打し最後の1字だけ“や”にして開始→A(仮)を押すと「○○をもってます」表示後画面が灰色化し、売却画面などが異常表示になるが対戦は可能。

ゲゲゲの鬼太郎2

【妖気バリアすり抜け】

バリア接触直前にAをタイミング良く押してメニューを出し、即閉じたら方向入力を入れることで内部へ侵入できる。

【表示文字列変化】

パスワード入力で空欄を残したまま「おわり」にすると未入力部がすべて「い」に置き換わる。

【最強化改変】

取得した任意のパスワードで3文字目と4文字目を入れ替えて再入力すると能力が最大値構成に近づく。

【ヤモリ所持数拡張】

通常9個までの「ヤモリのひもの」が、パスワードを「ああい(以降“い”多数)ぶ」と特定の長い並びで入力すると15個所持状態になる(全角“い”の精確列は原資料依存)。

源平討魔

【点滅開始演出】

タイトルでセレクトとスタートを同時押しして開始すると戦闘画面が光る演出になる。