1. メカのHP簡単回復
メカにアイテムを装備させると、上昇分のHPが回復します。このHPは、アイテムを外しても下がらないため、防具など回数のないアイテムの着脱を繰り返すことで、簡単にHPを回復できます。
2. メカと技系武器の活用
パンチなどの技系武器は、メカが装備しても回数が半分にならず、宿屋で回復もしない特殊仕様です。これを使い切って回数が「0」のときに「のうりょく」でその技を別の欄に移動させると、技は消えても能力の上昇は維持されます。これを繰り返せば、素でHPと素早さの高いメカを作ることが可能です。
3. 敵の落とす非売品アイテム
敵が落とす非売品のアイテムには、以下のものがあります。
- ディフェンダー:サンブレード
- ジークフリート:グングニルのヤリ
- オーディン:しちしとう
- はにわ:じごくぐるま
- つくも:かくばくだん
- デスマシーン:まどうしのつえ
- ガンダルフ:あくのそろばん
- えちごや:じこしゅうふく
- インターセプター:あくのそろばん
これらのアイテムは、特定の敵を倒すことで入手できます。
4. 主人公えのきもどき
冒頭の主人公の名前を決めた直後に「セレクトボタン」を押すと、主人公と「えのきもどき」3体の並び替え画面になります。このとき、主人公といずれかのえのきもどきを交代しておくと、能力値すべて0で名前もないえのきもどきが主人公でプレイすることができます。ただし、戦闘を行うと種族がえのきもどきに変化し、能力値が上昇します。
5. カウンターの取り外しと売却
剣系モンスターの上位種が持つ「カウンター」は外すことができ、ほかのキャラに装備させたり、店に売ったりすることが可能です。売値は約27万ケロですが、ジワジワと画面がおかしくなるバグを伴うため、お遊び以外ではやらないのが無難です。
6. ゴミ箱でアイテム効果
所持秘宝が特定の数のときにゴミ箱を「つかう」と、以下の効果が現れます。
- 29個:HP回復
- 30個:HP回復
- 31個:HP回復
- 32個:全体HP回復
- 36個:呪い回復
- 47個:ちから+3
- 67個:すばやさ+3
これらの効果を活用することで、能力値の上昇や状態異常の回復が可能です。
7. サウンドテストの利用
タイトル画面で「スタート+セレクト+Bボタン」を同時に押すと、サウンドテストモードに移行します。ここでは、エンディング曲や効果音などを視聴することができます。
8. 主人公の名前変更
ゲーム開始時に主人公の名前を決定した後、セレクトボタンを押し続けると、並べ替え画面に移行します。このとき、主人公の名前を変更することができます。